- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道由仁町
- 広報紙名 : 広報ゆに 2025年7月号
■治療のお話 漢方薬でどんな治療をしていると思いますか?(後編)
医師 小端順一
ある市の総合病院で数年前に甲状腺の手術をして、普段はこの総合病院から痰を切る薬をもらって飲んでいる方がいます。甲状腺の手術による影響で、声が出しにくくなる、声のかすれ、小声でしか話せない、咳が出る、むせこみやすい、飲み込みにくいなどの症状が出る反回神経麻痺があり、誤嚥性肺炎を起こしたこともあります。この方は、新型コロナウイルス感染症にかかったときに当院に来られ、咳と痰の治療のためにAという漢方薬を出しました。咳と痰は良くなったのですが、この漢方薬を飲んでいるとのどの調子が良いということで今も定期的にこの漢方薬をもらいに来ています。
もうひとり別の患者さんも、ある市のがんセンターで甲状腺の腫瘍の手術をしていますが、やはり声はか細く、つばがのど元にたまりやすいせいか夜も咳が出やすくなっています。焼きそばのように汁気のないものはのどがつまってしまい、誤嚥性肺炎になりかねません。この方にも同じAという漢方薬を処方しました。これを飲んでいると旦那さんから「咳が出なくなったね」と言われるようになったそうです。汁気のないそばものどにつまらなくなり、声も前よりしっかり出るようになりました。
漢方薬では、このような治療を行っています。
■医師紹介
診療所に新しく佐藤富志史(さとうとしふみ)医師が着任しました。
佐藤医師は、木曜日午前の内科外来を担当しますので、よろしくお願いします。
佐藤医師の着任により、休診していた火曜日午後の内科外来を再開します。
■町立診療所7月診療医師予定表
問合せ:
事務局事務担当【電話】0123-83-2031
医療福祉相談センター(地域医療連携室)【電話】090-2207-3701
町立診療所ホームページ【URL】https://yuni-clinic.com