- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道雨竜町
- 広報紙名 : 広報うりゅう 2025年8月号
令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付)に不足額等が生じる方に対し、下記のとおり給付を行います。
1.給付区分・対象者
(1)不足額給付I
下記の全てに該当する方へ「個人単位(給与支払報告書、確定申告書の提出単位)」で令和6年度に支給した定額減税補足給付金の不足額を給付します。
・令和7年1月1日時点で雨竜町に住民登録がある方(※1)
・令和6年度に算定された定額減税可能額と、令和6年所得税・令和6年度個人住民税の定額減税可能額に差額が生じ、当初調整給付額に不足が生じる方
(2)不足額給付II
下記の全てに該当する方へ、原則として1人あたり4万円(※2)を給付します。
・令和7年1月1日時点で雨竜町に住民登録がある方(※1)
・所得税、個人住民税所得割の定額減税前税額がともにゼロの場合
・事業専従者や合計所得48万円超で税制度上「扶養親族等」から外れる場合
・令和5~6年度に実施した低所得世帯向け給付の対象世帯員でない場合
※1 令和7年1月1日に住民登録のない方で、対象となる場合は、転入前の市区町村で給付を行います。詳しくは、転入前市区町村へお問い合わせください。
※2 給付金額は、対象者からの申請後、国が定める基準により、1万円から4万円までの間(1万円単位)で決定し、お知らせします。
2.手続方法・支給時期
対象者に令和7年8月上旬以降、文書を送付し、ご案内します。