- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鷹栖町
- 広報紙名 : 広報たかす 令和7年7月号
このページでは、町内の飲食店や観光についてご紹介します!町民の皆さんも「実は、意外と知らない」情報があるかもしれません!
■大八食堂をPickup!
「料理を食べて喜んでもらいたい」「交流できる場所をつくりたい」という初代の思いから、昭和30年頃創業の大八食堂。約70年の歴史があり、それを受け継ぐ3代目店主八尾谷学さんにお話を聞きました!
▽大八食堂のこだわり
八尾谷学さんが教えてくれた3つのこだわり
・1つ目 料理を早く提供したい
・2つ目 できるだけ価格を抑え、お客さんにいっぱい食べてほしい
・3つ目 お客さんの要望にはできるだけ応えてあげたい
▽八尾谷学さん・真実さんが選ぶ人気メニューベスト3
お客さんに人気ベスト3
第1位 ミニ丼セット(ミニラーメン+ミニ丼)
第2位 生姜焼き定食
第3位 ラーメンセット(ラーメン+ライス+おかず)
大八食堂が選ぶベスト3
第1位 生姜焼き定食
第2位 みそラーメン
第3位 カツカレー
▽大八食堂の「これ」知っていましたか?
・大八食堂のラーメンですが、実は、味も作り方も創業当初から変わっていないんです。代々受け継がれてきた「味」が人気の理由の1つです!
・大八食堂のカレーですが、実は、土曜日にしか提供していなかったんです。ある日お客さんから「このカレー毎日出した方がいいよ」と言われ、この一言から土曜日限定をやめたそうです。
・鷹栖町ご当地カレーの「たかす牛鹿(ぎゅうか)レー」ですが、実は、提供しているのは町内で2店舗。その中の1店舗が大八食堂です。
・町民の皆さんも見慣れている大八食堂のメニューですが、実は「お客さんの声」からメニューになったものがあるんです。例えば…
エッグカレー:お客さんから「目玉焼きをのせてほしい」とお願いされて誕生。
カレーうどん:お客さんから「メニューには無いけど作れますか」と質問されて誕生。
辛みそラーメン:みそラーメンを食べていたお客さんから「辛みそも食べてみたい」と言われて誕生。
・知る人ぞ知る『大盛カツカレー』ですが、実は、あの盛り方は偶然見つけた皿が基準となりました。カツカレーの大盛をお願いされたときに、普段使っている皿では小さいと思い、たまたま見つけた大きな皿に盛り付けたことで、あの大盛カツカレーが誕生しました。
▽最後に、大八食堂から皆さんへ
いつもご利用いただきありがとうございます。私たちは、皆さんの笑顔、楽しそうに食べる姿を見て元気をいただいております。『実家に帰ってきた』と思ってもらえるようなお店にしたいと思っていますし、体が動く限りは皆さんに料理を提供したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。