広報たかす 令和7年7月号

発行号の内容
-
しごと
躍動する羽根 ■躍動する羽根 躍動とは「いきいき活動すること」、羽根は「町民一人一人」を表現しています。 「羽根が集まれば大きな翼となり、立派な鷹として大空へ羽ばたく」 翼は「町民」、鷹は「鷹栖町」、町民の皆さんの活躍が大きな力となり、大空を飛ぶ鷹のように、鷹栖町の魅力が広く伝わってほしい、という思いが込められています。 ■あったかステーション! ~就労を通してワクワクと生きがいを~ 秋本樹仁也(じゅにや)さん...
-
スポーツ
いよいよ本格スタート! コンディショニングルームがオープン! コンディショニングによる健康づくりの拠点、それが「コンディショニングルーム」です! 総合体育館内に開設されるこのルームでは、地域おこし協力隊でコンディショニングトレーナーの資格を取得した中塩春菜が、皆さんの「なりたい健康な自分」をサポートします。 ■鷹栖町コンディショニングルームのここがすごい! 1.あなただけのオーダーメイドプログラム! 「運動が苦手」「どこから始めたらいいか分からない」方も安心...
-
くらし
ようこそ鷹栖町へ! ~移住・定住の取り組みや支援制度をご紹介~ 令和2年度から令和6年度の直近5年間で鷹栖町に転入してきた方は、延べ1,000人います。6月1日時点の人口は6,395人なので約15%の人が5年以内に移住してきた方ということになります。 全国的に人口減少が進む中、毎年約200人が転入してくる鷹栖町。約7割が40代以下の子育て世代であることも特徴的です。 長く住み続けている方と転入されてくる方、双方が手を取り合ってまちづくりを進めていくことでさらに...
-
子育て
Mr.MallettとMiss.Gregoryが選ぶ 今月のたか★スター ■鷹栖中学校2年生 水上凛翔(りひと)さん 私の教職経験の中で特に印象深いのは、凛翔さんという素晴らしい生徒との出会いです。 彼は優しさと熱意、好奇心にあふれ、アニメ『ハイキュー!!』の話から何気ない日常会話まで、積極的に私と関わってくれました。 最近の体育の授業では、彼が私を迷わずチームに招いてくれ、友達と協力し、英語でのコミュニケーションにも意欲的に取り組んでくれました。それは、チームワーク、...
-
くらし
あったかす発「北の大地から」 鷹栖町長 谷 寿男 ■地球温暖化と異常気象 6月に農業関係の要請活動で東京に出張したが、連日30度を超える猛暑。エアコンなしでは生活できない環境でありながら、建物の横はエアコン熱で更に気温が上昇しており、ついつい地球温暖化を考えさせられた。このまま温暖化対策を何もしなければ、生活の便利さと引き換えに地球は益々ヒートアップし、2100年には札幌市の最高気温が40度を超えると環境省が発表している。加え...
-
くらし
町内飲食店をPick Up このページでは、町内の飲食店や観光についてご紹介します!町民の皆さんも「実は、意外と知らない」情報があるかもしれません! ■大八食堂をPickup! 「料理を食べて喜んでもらいたい」「交流できる場所をつくりたい」という初代の思いから、昭和30年頃創業の大八食堂。約70年の歴史があり、それを受け継ぐ3代目店主八尾谷学さんにお話を聞きました! ▽大八食堂のこだわり 八尾谷学さんが教えてくれた3つのこだ...
-
くらし
Topics まちのニュース ■5/22 感謝状の贈呈 地域貢献活動として、4月22日にちびカンタラモッチ横通路の水溜まり解消のため、砂利敷きを実施していただいた、日本道路株式会社道央営業所と拓友道路株式会社に感謝状を贈呈しました。 ■5/28 功労者表彰 長きにわたり、鷹栖町交通安全協会会長を務め、地域住民に対し交通ルールや安全運転の重要性を啓発し、交通安全の推進に尽力された西野勝さんに功労賞を贈呈しました。 西野さんは、平...
-
子育て
町民の活躍 ■第25回全日本中学生バドミントン選手権大会 準優勝 髙畠柊斗さん 令和7年3月21日(金)から23日(日)に広島県にて開催された「第25回全日本中学生バドミントン選手権大会」に北海道代表として出場した髙畠柊斗さんは、都道府県対抗団体戦で準優勝という輝かしい成績を収めました。 髙畠さんは、令和7年1月に旭川市で開催された第43回北海道中学生新人バドミントン選手権大会にて男子シングルスで準優勝したこ...
-
くらし
information お知らせ(1) ■水稲防除作業のお知らせ 現在、農業者は豊穣の秋を迎えるために、水稲の管理を行っております。 7月中旬から8月中旬は、水稲が病害虫の影響を最も受けやすい時期のため、無人ヘリコプターなどによる農薬散布を行います。 国や北海道などの各関係機関からの指導に従い、農薬取締法に基づき使用方法を忠実に順守し、風の強い日は作業をしないなど、近隣住民の方々に細心の注意を払いながら行います。 具体的な日時が決まりし...
-
くらし
information お知らせ(2) ■参議院議員選挙の投票日について 7月20日(日)は、参議院議員選挙の投票日です。 皆さんの大切な1票を国政に映しましょう。 ▽投票できる人 日本国民で、次の要件を備えている人 ・平成19年7月21日以前に生まれた人 ・令和7年4月2日までに鷹栖町の住民基本台帳に登録されている人で、引き続き3カ月以上鷹栖町に住所がある人 ▽期日前投票 投票日に投票所へ行くことができない人は、期日前投票をすることが...
-
子育て
お子さんの成長などについて、気になることや心配なことはありませんか? こども発達支援センターでは、発達に関する心配やご相談をお持ちの方々に、専門的な支援を提供してまいります。お子様の発達に関する不安や疑問、具体的な支援方法についてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。 【電話】0166-87‒2304 受付: ・電話…月曜日から木曜日の午前9:00~午後5:00 ・相談フォーム…24時間受付、受付後2~3日ほどで折り返しご連絡いたします いただいたご相談には、...
-
くらし
国民健康保険資格確認書の更新 ■マイナンバーカードに保険証の登録を行っている方 現在、保険証利用登録を行っている方には、資格情報のお知らせを7月下旬にご自宅に送付しますので、8月1日(金)からマイナンバーカードと一緒にご使用ください。既に、交付されている方は現在お持ちのものを引き続きご使用いただけます。 ■マイナンバーカードに保険証の登録を行っていない方 現在、保険証利用登録を行っていない方には、資格確認書が交付されます。現在...
-
くらし
後期高齢者医療保険資格確認書の更新について ■資格確認書が新しくなります 現在ご使用の被保険者証または資格確認書の有効期限は7月31日(木)までのため、8月以降は使用できなくなります。また、令和7年度の更新はマイナ保険証の保有状況にかかわらず、資格確認書を交付します。新しい資格確認書は7月中旬にご自宅に送付しますので、8月1日(金)からご使用ください。新しい資格確認書の有効期限は、令和8年7月31日までです。紛失したときや汚れたときは、再交...
-
くらし
福祉医療費助成受給者証の更新 福祉医療費助成(重度心身障がい者、ひとり親家庭等、子ども)受給者証の有効期限は7月31日(木)です。8月1日(金)以降も受給資格のある方には、7月下旬に新しい受給者証を送付します。また、別途届出が必要な方には個別にお知らせしますので、手続きをしてください。 ●保険証を変更した場合手続きが必要です 持ち物:新しい資格確認書または資格情報のお知らせ・本人確認書類 申請場所:町民課医療年金係(役場1階(...
-
健康
みんなの保健だより ■実践していますか?マイベジファースト マイベジファーストはマイが“毎食”、ベジが“ベジタブル(野菜)”、ファーストが“最初”を表し、「毎食野菜を最初に食べる」ことを表す言葉。食べる順番を変えるだけですが、食後血糖値の上昇を抑制するほか、食事中のコレステロールの吸収を抑えるなど、生活習慣病の予防に効果があります。鷹栖町はメタボリックシンドロームと高血糖の割合が高く、これらの健康課題を踏まえ「マイベ...
-
くらし
アライグマ通信 ●収穫期を迎える前に 町内のアライグマの農作物被害は、露地栽培のイチゴやトマトに始まり、トウモロコシやブドウなど夏〜初秋が中心です。 この春にも、町が設置した山際の箱わなでは、昨年生まれの若いアライグマが捕獲されています。これらの個体も、収穫期には作物を狙って畑に出てくる可能性があるため、これからの季節は特に注意が必要です。 ●捕獲以外の対策も大切 アライグマが棲みつき、被害を引き起こす主な要因は...
-
イベント
第28回 たかす熱夏フェスタ2025 前夜祭 8月9日(土) 本祭 8月10日(日) 会場:たかすメロディーホール周辺特設会場 本祭の最後には大迫力の花火を打ち上げます! 屋台・キッチンカーなどの多数のお店が出店! ●イベント情報 ▽8月9日(前夜祭) 〔ステージイベント〕 ・鷹栖小学校スクールバンドコンサート ・ローワンベリーライブ ・ダンスandディスコナイト 〔その他イベント〕 ・よっちょれ ・子供盆踊り ・HONDAイベント...
-
子育て
ぽこぽこまつり 赤ちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆さんなど、子育て世代だけではなくみんなで楽しむ夏祭りを行います。ぜひ浴衣を着て短い鷹栖の夏を楽しみましょう。 日時:7月18日(金)午後4時~午後6時30分 場所:子育て支援センター ぽこ・あ・ぽこ 内容:お店やさん、あそびのひろば、たべものコーナーを用意しています。 その他:やきそばとおにぎり、唐揚げ、米こっこシフォンケーキの軽食販売は事前予約制です...
-
くらし
あったかセール がんばる街の商品券販売 ~1,000円分お得なプレミアム付~ ~負けないよ!元気応援!!暮らし応援!!!~ 1,000円分お得ながんばる街の商品券 今年度も予約販売で1世帯15冊(75,000円分)まで12,000冊販売 ■6,000円分を1冊5,000円で販売します! ▽予約方法 鷹栖町から送付(6月27日ころ発送)される『予約申込書』に冊数等必要事項を記入し、鷹栖町商工会に持参又は郵送(10日必着)してください。(持参の場合、受付時間は9時から17時まで...
-
講座
四季の里だより 7月号 ■農産加工センター 四季の里de加工しよう (1)フルーツクリームあんみつ加工体験 フルーツクリームあんみつ加工体験の募集をします。バイキング形式で自分だけのボリューム満点あんみつを作ろう!200ミリリットル容器で、1人4個お持ち帰りいただきます。 日時:7月20日(日)午前9時~11時 定員:10人 参加費:800円 申込締切:7月12日(土) (2)七夕のグラススイーツ加工体験 七夕のグラスス...
- 1/2
- 1
- 2