くらし 図書室だより

■7月のイベント
・18日(金)午後6時から「音楽のある図書室」
・27日(日)午前10時30分から「おはなし会」
テーマは「夏」。絵本と紙芝居の読み聞かせや、「夏模様のこま」を作る予定です。
※いずれも鷹栖町図書室/申込不要

■図書室本棚リレー
図書室のスペース内に自由にレイアウトした本棚を作り、リレーのように月交代で自分のおすすめ本を紹介していただく、「本棚リレー」。毎月バトンを受け取った皆さまの個性あふれる本棚が、好評をいただいております♪「本棚リレー」の図書は貸出OKですので、ぜひ借りてみてください。

■夏のおたのしみ会「こども縁日」
紙芝居グランプリ2024で優勝した音次郎さんの紙芝居や、ストラックアウト、ヨーヨー釣り、お面つくりなどなど、盛りだくさんの縁日です!
日時:8月3日(日)10:00~11:30
場所:ふらっと 中庭(雨天時はふらっとホール)
対象:小学生以下の方(未就学児は保護者同伴)

■音楽のある図書室
5/16の音楽のある図書室は松崎俊彦さんによるギター演奏とうたでした。共演するのはこれが初めて、という「ジュンさん」との息の合ったハーモ二ーも挟みつつ、図書室にギブソンの音色がステキに響き渡る贅沢な時間となりました。

■新しく入った本
▽鷹栖
『札幌誕生』門井慶喜
『署長サスピション』今野敏『ああ
うれしい』畠中恵
『ゴライの悪魔』アイザック・バシェヴィス・シンガー
『闇をわたる』堂場瞬一
『それいけ!平安部』宮島未奈
『最悪の相棒』伏尾美紀
『あんずとぞんび』坂城良樹
『人生後半にこそ読みたい秀歌』永田和宏
『NO RULES』リード・ヘイスティングス
『文化財に泊まる。』偏愛はな子
『血と反抗』石井光太
『図解がんとお金の話』黒田ちはる
『焚き火メシの本』松倉広平
『おおきなカエルティダリク』加藤チャコ
『大ピンチずかん3』鈴木のりたけ
『ひっくりかえるだいさくせん』竹与井かこ
『にゅーっでたよでたよ』荒井良二
『コミュニケーションの力』鳥居志帆
『風はどこからくるのだろう』吉野正敏
『5分後にエモい古典文学超新訳』野月よひら
『クイズで学べる!こども世界情勢』池上彰監修 ほか

▽北野
『YABUNONAKA』金原ひとみ
『冷ややかな悪魔』石田夏穂
『掟上今日子の保険証』西尾維新
『ミスパーフェクトの憂鬱』横関大
『終わりなき対話』谷川俊太郎
『ゼロから俳句いきなり句会』岸本葉子
『年商1億円!〈目標〉ばあちゃんビジネス』大熊充
『メジャーリーグに魅せられて』向井万起男
『井出真吾の投資相談室』井出真吾
『「国境なき医師団」をそれでも見に行く』いとうせいこう
『もふもふパンチニードル』mmfum
『農作物のひみつ』日本作物学会編
『あっゴジラ』キューライス
『うみのそこでかくれんぼ』紀平任益
『パンダのおさじとせっけんパンダ』柴田ケイコ
『さあ、めがねをかけよう!』アナ・コーベン
『アミとミアのプリンセス・ドレス2』和田奈津子
『金色の切手とオードリーの秘密』オンジャリQ.ラウフ
『天才少年オリバーの「宇宙」入門』ジョージ・チャム
『みんなが知りたい!骨のすべて』えぞホネ団Sapporo監修
『クラシック音楽への招待』飯田有抄 ほか

■7月の月末整理日は31日(木)です
▽鷹栖町図書室

開室時間:
・火~木…10:00~18:00
・金…10:00~19:00
・土日祝…9:30~17:00
「■」はお休みです。

問い合わせ:鷹栖町図書室
【電話】87-2486

▽北野分室

開室時間:
・火~金…10:00~18:00
・土日…9:30~17:00
「■」はお休みです。

問い合わせ:北野分室
【電話】87-5772