イベント まちのできごと(2)

◆05 町民らがジャズ公演楽しむ
8月10日、文化ホール花音で「ネイバーフッズコンサート」が開かれ、オリジナル曲を中心に軽快なジャズのサウンドを響かせ、町民など約250人が楽しみました。ドラムの新村泰文さんは町出身であることからメンバーの村井秀清さんが特別にアレンジした「東神楽中学校校歌」も披露され、客席からは温かな拍手が送られました。

◆06 早朝の校庭に活気
8月15日、東聖小学校グラウンドでNHK「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が開催され、町民など500人以上が参加しました。体操指導の岡本美佳さんの号令と細貝柊さんのピアノ演奏に合わせ、家族連れらが一体となって汗を流しました。体操後には町の特産品が当たるビンゴも行われ、健康づくりの輪が広がるひとときとなりました。

◆07 体験づくしの3泊4日
8月15日からネイパル北見を会場に3泊4日の日程でミニ体験留学が開催され、児童生徒約30人が参加しました。初日は班対抗キンボール、原始火で豚汁作りに挑戦し、子どもたちは次第に打ち解けました。2日目以降は、勾玉づくりや野外炊飯でカレーづくり、雨の合間にカヌー体験などを行い交流を深めました。

◆08 耳で読む、音で描く
8月24日、文化ホール花音で「堀井美香読み聞かせ~ヴァイオリンとピアノとおはなしの旅~」が開催され、町民など約200人が朗読の世界を楽しみました。元TBSアナウンサー堀井さんの朗読に生演奏が寄り添い、音と言葉の世界が広がる子どもから大人まで楽しめる構成で、会場には笑顔があふれていました。

問合せ:まちづくり推進課
【電話】83-2113