くらし まちの情報案内板 11月(3)

◆運転免許証の自主返納臨時窓口を開設します
いつもは旭川市でしかできない免許返納の手続きを、複合施設はなのわで行える臨時窓口を開設します。
日時:令和7年11月7日(金)午前10時~12時
場所:文化ホール花音前
申込先:健康ふくし課社会福祉係(【電話】83-5430)
申込期限:11月5日(水)
持ち物:有効期限内の免許証、印鑑、発行手数料1150円、証明写真(縦3cm×横2・4cm撮影後半年以内、無帽、無背景、正面を向き胸から上が写ったもの)
※運転経歴証明書は申請後1か月~1か月半程度で交付予定です。
※マイナンバーカードと一体化されている免許証は臨時窓口では返納手続きできません。
※マイナンバーカードと運転経歴証明書を一体化することはできません。

問合せ:健康ふくし課社会福祉係
【電話】83-5430

◆令和8年度採用の職員を募集します(社会人)
東神楽町では、令和8年度職員採用の職員を次のとおり募集します。
防災・危機管理分野における専門知識を活かして、自治体の防災力強化に貢献できる方の力が必要です。多くのご応募お待ちしています。
職種:一般行政職(社会人/防災専門員)…1名 年齢要件61歳以下
受験資格:
(1)地域防災マネージャー証明書を内閣府より交付されている者または地域防災マネジャー資格取得見込みの者
(2)自治体・国の行政機関、または災害派遣部隊での防災実務経験者
(3)普通自動車運転免許
※地域防災マネジャー証明書交付見込みの者(防災スペシャリスト養成研修受講予定を含む)は、養成研修受講期間や地域防災マネージャー資格予定日など申込書の特記事項に記載してください。
※資格取得見込みの方は、地域防災マネージャー資格取得後に証明書(写し)の提出が必要です。なお、その資格を取得できない場合、採用予定は取り消しとなります。
受付期間:12月19日(金)まで
※簡易書留による郵送可。当日必着。
試験内容:
1次試験 書類審査
2次試験 論文試験
3次試験 面接試験(対面面接)
最終合格発表日:令和8年2月19日(木)
採用予定日:令和8年4月1日(水)
その他:申込書および履歴書は総務課にて配布。返信用封筒同封による郵送請求可。詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:総務課職員係
【電話】83-2112

◆会計年度任用職員を募集します
業務内容:保育教育業務
任用期間:令和8年4月1日から令和9年3月31日
勤務時間:午前7時30分から午後6時30分のうち7時間程度
休日:日曜・祝日・年末年始
給与:22万6700円(最低賃金の改定などにより変更することもあります)
受験資格:幼稚園教諭免許・保育士資格(両方必要です)
募集人数:2名詳しくは認定こども園ここから(【電話】83-3769)までお問い合わせください。

問合せ:総務課職員係
【電話】83-2112

◆新入職員を紹介します
10月1日付で新たに2人が町職員となりました。どうぞよろしくお願いいたします。
※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:総務課職員係
【電話】83-2112

◆資源ごみの出し方の動画を作成しました
可燃・不燃などの有料ごみを減らし、より一層ごみの再資源化を進めるため、資源ごみの出し方をわかりやすく解説した動画を作成しました。動画を参考にごみの減量化と再資源化にご協力ください。
※詳細は本紙二次元コードをご覧ください。

問合せ:大雪清掃組合
【電話】92-2247

◆東神楽町図書館臨時休館のお知らせ
11月3日(文化の日)は、月曜日のため、通常であれば図書館は休館となりますが、総合文化祭の開催日のため、開館日とし、翌日11月4日(火)を休館日とします。
また、東神楽町図書館、ふれあい交流館分室は、図書館システム更新のため、11月25日(火)から11月28日(金)まで休館となります。休館中の返却本は図書館裏のブックポストに入れてください。

問合せ:東神楽町図書館
【電話】83-4646

◆令和7年度自衛官候補生を募集します
資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女
受付期間:年間を通じて受付
試験日:12月14日(日)・15日(月)のいずれか1日
試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地(旭川市春光町)

問合せ:自衛隊旭川地方協力本部
【電話】55-0100

◆そろそろ冬への備えを
11月下旬~12月上旬頃から「長期積雪(根雪)」が始まります。
気象台では、冬の始まりに峠や山間部で初めて積雪状態になるときや、平地で初めて積雪状態になると予想された時には、「雪に関する気象情報」を発表して積雪や路面の凍結による交通障害について注意を呼びかけています。また、気象庁ホームページの「今後の雪」では、1時間毎に推定した現在の積雪の深さと降雪量の分布および6時間先までの予測を表示することができますので、天気予報や交通情報などと併せてご利用ください。
天気予報や週間天気予報で雪の予報が発表されたら、車のタイヤ交換や非常用品の準備、入れ替えなどを行い、早めに冬の備えを行いましょう。

問合せ:旭川地方気象台
【電話】32-7102