くらし お知らせ〔手続き〕

◆はかりの定期検査
商店、食品加工場、病院などで取引や証明上の計量に使用するはかりは、2年に1度、道が実施する定期検査の受検が義務付けられています。定期検査に合格しなければ、取引や証明に使用することができません。
検査日時:
6月2日(月) 11~14時
6月3日(火) 11~12時
検査場所:役場車庫
※新規開業で取引・証明用として、はかりを使用(予定も含む)する事業者はご連絡ください

問合せ:企画商工観光課商工観光班
【電話】45-6983

◆運転免許更新時講習
事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。

場所:富良野市ふれあいセンター
・優良講習 30分…6月5日(木)・17日(火) 13時
・一般講習 1時間…6月5日(木)・17日(火) 14時
・違反講習 2時間…6月11日(水)・24日(火) 13時

場所:中富良野町ふれあいセンターなかまーる
・優良講習 30分…6月19日(木) 18時

問合せ:富良野地方交通安全協会
【電話】22-0110

◆森林の土地所有者届出制度
森林の土地所有者となった方は、町へ届け出が必要です。
対象:売買や相続などで森林の土地を新たに取得した個人、法人(国土利用計画法に基づく土地売買契約の届け出をしている方は不要)
届出期間:森林の土地の所有者となった日から90日以内
届出書類:届出書、届出者の本人確認書類、登記事項証明書(写し)など届け出の原因を証明する書類、位置図

届出先・問合せ:農業振興課農業振興班
【電話】45-6984

◆森林の伐採、伐採後の造林の届出制度
森林の立木を伐採する場合、事前に伐採と伐採後の造林計画の届け出が必要です。伐採後の造林が完了したときは、森林の状況報告が必要です。
対象:森林所有者や立木を買い受けた方
※立木を伐採する方と伐採後の造林を行う方が異なる場合は、共同で提出が必要です
届出書類・期間:
(1)伐採及び伐採後の造林の届出書…伐採を始める90日前から30日前まで
(2)伐採及び伐採後の造林に関わる森林の状況報告書…造林を完了した日から30日以内

届出先・問合せ:農業振興課農業振興班
【電話】45-6984