くらし ふるさと納税返礼品 提供事業者を募集しています!

ふるさと納税は、自分の生まれた故郷はもちろん、お世話になった地域や、これから応援したい地域の力になりたいという人の思いを「納税(寄附金)」という形で実現するための制度です。
上富良野町では、寄附者へのふるさと納税の返礼品としての商品などを提供していただける事業者を募集しています。
提供された返礼品は、複数のふるさと納税ポータルサイトに掲載され、地場産品のPRや販路拡大などによる地元事業者の活性化につながることも期待されます。

◆ふるさと納税の返礼品要件
国により示された地場産品基準に合致するものである必要があります。
・町内で生産されたもの
・原材料の主要な部分が町内で生産されたもの
・町内で製造、加工、その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの

返礼品登録を希望される方は、企画商工観光課までお問い合わせください。

◆令和6年度寄附実績と活用事業
◇令和6年度ふるさと応援寄附金実績
「十勝岳」魅力再発見事業 7,173件 153,960,000円
ラベンダーのまちづくり事業 2,013件 43,411,000円
高齢者福祉推進事業 806件 18,158,000円
児童生徒の教育振興事業 4,157件 94,373,000円
自衛隊との共存共栄のまちづくり事業 930件 24,292,500円
寄附金の使途を指定しない 4,127件 111,017,500円

合計 19,206件 445,212,000円

◇令和6年度ふるさと応援寄附活用事業の主なもの
〔「十勝岳」魅力再発見事業〕
・郷土館改修(床改修・展示ケース修理・床地図作成・展示パネル)
床に町全体を俯瞰して見ることのできる地図や、十勝岳噴火と町の歴史などを詳しく解説した展示パネルを設置し、来館者に上富良野町の魅力を発信するよう整備を行いました。
・十勝岳ジオパーク推進事業
・吹上温泉保養センター(ヒートポンプ・テラス改修)

〔ラベンダーのまちづくり事業〕
・ラベンダーライトアップ事業
ラベンダーの新たな魅力発信として、日の出公園のライトアップを行っています。期間中は多くの観光客が訪れ、紫に彩られた幻想的な風景は来場者に多くの感動をあたえています。

〔児童生徒の教育振興事業〕
・図書館運営費(児童図書購入)
・放課後子ども教室事業(放課後スクール)
・放課後児童健全育成事業(放課後クラブ)
・中学校管理運営費(講堂床ウレタン)

問合せ:企画商工観光課企画政策班
【電話】45-6994