- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道占冠村
- 広報紙名 : 広報しむかっぷ 2025年8月号
■占冠村立トマム学校令和7年度の重点目標
「その気」になってやる気(実践)和気(協働)元気(挑戦)
はきはき→やる気(実践)~主体的に行動する(主体的な学び)
いきいき→和気(協働)~自分も友達も大切に、協力して取り組む(対話的な学び)
きびきび→元気(挑戦)~目標(理想)をもち、それに向かって新たに挑戦する(深い学び)
今年度のトマム学校は、「自ら学び心豊かにたくましく」の教育目標の下、やる気(実践)、和気(協働)、元気(挑戦)の3つを重点目標にし、地域の皆さまのご協力をいただきながら取り組みを進めています。
「トマム学校・トマム保育所合同大運動会」を5月31日(土)に開催しました。今年度は、赤白対抗方式をとらない形で実施しました。徒競走の走順や団体競技のチームを競技直前のくじ引きで決めたり、「大人対子ども」の競技形式をとったりするなど、子どもたちが、保護者・地域の皆さんとともにつくり上げる合同運動会となりました。
保護者の皆さまからの事後アンケートでは、「生徒対生徒、それを踏まえての対保護者戦という構図が良く考えられていて、迷うことなく一緒に楽しむことができました」「紅白がなしになり、その都度チームが変わるので、予想もつかない展開で、見ている側もハラハラしてとても盛り上がりました」「団体戦でありながらも自分自身の達成度にフォーカスできて良かった」とのご感想をいただきました。
6月4日(水)には山菜学習を行いました。本校では、「地域で採ることができる山菜にはどのようなものがあるかを知り、地域の食文化を理解する」ことを目標に毎年行っています。学校の周りで採取したものをすぐに調理し、給食時においしくいただきました。6月20日(金)には、クラブメッド北海道トマム様より前期課程生がご招待を受けました。晴天の中、空中ブランコやトランポリン、フェイスペイントなどを体験後、屋内では、ダンスイベントに参加したり、軽食ビュッフェをおいしくいただいたりしました。身近にあるトマムリゾートで楽しい時間を過ごす貴重な機会となりましたことに感謝申し上げます。
問合せ:教育委員会学校教育担当
【電話】56-2182