くらし 中川町地域おこし協力隊活動記

町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。

■橋爪啓吾
ゲストハウス 運営・管理広報
中川町のPRも兼ねて、札幌ライラック祭りに参加してきました。
出店に伴い自社ブランドも作り、様々な方に販売できました!!

■志村晋平
空き家とDXを活用した現場ディレクター
4月24日ADDress中川A邸がオープンしました。多くの町内、町外の方が関わり合い、空き家になっていた物件を改築してできた拠点。ここに滞在する人、ここを利用する人が混ざり合い関係人口を生み出すような場所にしていきたいとかんがえています!見学は随時受け付けております!

■出水知美
チーズ工房
山菜や野草採りが楽しい季節ですね。今年もヨモギをチーズに利用できるか試作中です。

■中井 新
天然石・台座販売
昨年度はポンピラアクアリズイングで課題解決型として就労しておりましたが、今年度より起業型で活動させていただく事となりました。世界中から仕入れている天然石の販売・中川産の木材を使った天然石の台座などを、中川町にお住まいの作家さん達に作成していただき販売しています。

■中村直弘
大工
大工のトレーニーの取り組みを取材していただきました。全国、海外からも大工の経験をしに来ていただける予定です。

■中村吏智
酪農ヘルパー
好きです!放牧。

■渡辺隼矢
生涯スポーツ担当
[放課後ラボ運動の時間(キンボール)]
5月より、子供から高齢者まで幅広い世代が多様な体験ができること、興味関心があることを自ら学べる場を目的とした生涯学習活動「NAKAGAWA LABO」(ナカガワラボ)を開始いたしました。現在「ナカガワラボ」では、放課後こども教室「放課後ラボ」と全町民対象で「下の句カルタ」を実施しています。

■反中祐介
トレイルランナー
今年のレッドブル400はスペシャルゲストのサポートとして参加しました。写真左から2番目のBayashiさん(TikTokフォロワー日本一)と映像を共同制作しましたのでSNSで調べてみてください!
※詳細は本紙をご参照ください。

■鈴木貴奈
イトオテルミー 温熱療法師
花たびそうや号では協力隊仲間のハンバーガー販売のお手伝いを行いました!
ランチ付きのテルミー会も楽しく盛りだくさんの5月でした。

■鈴木謙友
アウトドアブランド運営
神奈川トヨタ社との協業商品の試作製作。用途は薪割り用クサビです。ロゴデザインや配置、サイズバランスなどのほか、実用性のチェックも。秋口の販売を目指して鋭意進行中です。