健康 北海道留萌保健所 こころの健康相談のご案内

留萌保健所では、毎月定例日に精神の一般相談・思春期相談を解説しております。
心の問題でお悩みの方やご家族の方、支援に困っている関係者の方は、お気軽にご相談ください。なお、相談は無料です。相談の秘密は厳守いたします。

■一般相談(精神科医師)
場所:留萌保健所
対象:心の問題でお悩みの方やご家族、支援者
従事者:
医療法人社団萌仁会 荻野病院 理事長 荻野 武裕 氏
社会医療法人博友会 平岸病院 理事長 高橋 伸幸 氏
▼こんなご相談をお受けします
・つらい気持ちや死にたい気持ちになる
・眠れない、食欲がない、気分が沈む等が続いている
・家族の飲酒問題や引きこもり等で悩んでいる
・身近な人を自死で亡くした 等

■思春期相談(心理士)
場所:萌保健所
対象:思春期の問題でお悩みの方、ご家族、支援者
従事者:
公認心理士・臨床心理士 河原 由紀 氏
公認心理士・臨床心理士 かうんせりんぐるうむかかし(千歳市) 河岸 由里子 氏
▼こんなご相談をお受けします
・学校で友人関係に悩んでいる
・家族との関係に悩んでいる
・不登校、ひきこもりの問題について相談したい
・思春期の子どもへの接し方、対応に悩んでいる 等

■令和7年度こころの健康相談日程

■アルコールミーティング
アルコールミーティングでは、AAの説明とAAメンバーによるモデルミーティングを行います。
日時:9月18日(木)13:00~15:00
場所:羽幌町中央公民館 第1研修室 羽幌町南6条2丁目
出席者:AAメンバーの方、留萌保健所保健師
※AAは飲酒問題から開放されたいと願う人の集まりです。
飲酒問題からの回復のために定期的にミーティングを開催する等の活動をしています。

事前予約が必要です。申込順のため、希望日に予約できないことがあります。

問合せ:留萌保健所健康推進課健康支援係
【電話】42-8327【FAX】42-8216(月~金曜日8:45~17:30)
【URL】https://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp