健康 〔保健だより〕乳がん・子宮がん検診のご案内

■子宮がんは20歳から、乳がんは40歳から、2年に1回健診を受けましょう
場所:文化交流センター
日時:令和7年6月24日(火)8:30~10:30
*子宮がん検診のみを受ける場合は9:00以降の受付となります。
*申込み人数が少ない場合は、受付の終了時間が早まることがあります。
*乳がん検診の申込み人数が50名を超える場合、午後の受付を設ける予定です。
対象:乳がん・子宮がん検診は、2年に1度の受診となります。
乳がん検診…40歳以上の女性(昭和61年3月31日以前生まれの方)
*40歳未満の方の乳がん検診は、集団検診の検査内容に向かないため町では行っていません。ご希望の方は、直接医療機関にご相談ください。
(※血縁にがんの方がいる場合は年齢制限をしません)
子宮がん検診…20歳以上の女性(平成18年3月31日以前生まれの方)

■託児のご案内
就学前のお子様のいる方は、9:30~10:00の受付枠で託児を行います。ご利用の方は、申込み時にお申し出ください。

■検査内容・料金

※当日、共済助成券・クーポン券をお持ちください。お持ちでない場合は一般料金になります。
HPV検査:子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染が原因といわれています。
感染してもがんへ進行するまでには長い時間がかかるので、定期的な検診を受けることをおすすめします。

■令和7年度の乳がん・子宮がん検診無料クーポン券の対象者
令和7年4月20日時点で、小平町に住所がある方で以下の年齢の方に配布します。
*子宮がん検診 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ(令和7年度に21歳を迎える方)
*乳がん検診 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ(令和7年度に41歳を迎える方)

■上記以外の乳がん・子宮がん検診のご案内
*令和7年4月14日(月)~令和8年3月31日(火) 留萌市立病院・旭川がん検診センター

問合せ:保健福祉課健康づくり係
【電話】56-2111