イベント まちの話題

■2月22日(土)23日(日)「フリカムイ・ホロノベ」スノーカイト大会
幌延ビジターセンター向いの町営草地にて5年ぶりに「フリカムイ・ホロノベ」スノーカイト大会が開催されました。参加した選手10名は1周約10kmのコースを5周する耐久レースに挑みました。時折、雪が強まり、視界が見えづらくなったり風が弱まったりなど、天候に左右されながらもサロベツ湿原を滑り抜けました。

■3月13日(木)幌延中学校卒業式
幌延中学校にて、卒業式が挙行され、21名の生徒(うち1名欠席)が卒業を迎えました。
在校生や先生、保護者の方々が見守る中、たくさんの思い出とともに3年間過ごした学び舎を巣立ちました。

■3月14日(金)南幌延駅・雄信内駅を見送る会
3月15日のダイヤ改正により、65年にわたり地域に貢献した南幌延駅、99年にわたり地域に貢献した雄信内駅の2駅が廃止になることから、見送る会が開催されました。
イベントでは記念スタンプの設置やノベルティの配布、有志団体の屋台や駅弁などで会場を華やかに彩りました。
最終列車お見送りの際には、地域住民や鉄道ファンなど多くの方が別れを惜しみました。

■3月15日(土)問寒別小中学校卒業式
問寒別小中学校にて、卒業式が挙行され、生徒2名(うち1名欠席)、児童3名が卒業を迎えました。お別れの言葉では、それぞれ小学校6年間、中学校3年間を振り返り、在校生や先生、保護者の方などへ向けて感謝の気持ちを述べました。

■3月19日(水)幌延小学校卒業式
幌延小学校にて、卒業式が挙行され、16名の児童が卒業を迎えました。
担任から卒業生一人ひとりへ思い出が詰まったメッセージが贈られた後卒業証書が手渡されました。たくさんの思い出とともに6年間過ごした学び舎を巣立ちました。

■3月21日(金)令和6年度地域おこし協力隊活動報告会
「令和6年度地域おこし協力隊報告会」が幌延地区及び問寒別地区にて開催され、地域おこし協力隊員6名が自身のこれまでの活動内容や課題等について町民の皆さまに向けて報告しました。