- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道美幌町
- 広報紙名 : 広報びほろ 2025年8月号
◆6月23日 持続可能な未来のために コープ未来(あした)の森植樹祭
「コープ未来(あした)の森植樹祭」が日並地区の町有林で開催され、天候にも恵まれた中、コープさっぽろ組合員とその家族など約60名が参加し、カラマツやミズナラ各200本ずつ(0.2ヘクタール分)を植樹しました。この取組はコープさっぽろと美幌町が締結した「森林整備に関する協定」に基づき、令和16年度までの間に町内山林に4ヘクタール、8千本を植栽する予定です。
◆6月29日 日ごろの練習の成果を披露 文化連盟夏の芸術祭
文化連盟主催の「第32回芸術祭」がびほーるで開催されました。文化活動の発展を願い、例年開催されている芸術祭。今年も日本舞踊や民謡、詩吟、ダンスなど12団体が出演し、日ごろの練習の成果を披露し、来場者からは演目が終わるごとに大きな拍手が送られていました。
各団体はこれから、11月に開催される文化祭に向けて再び練習を積み重ねていきます。
◆7月9日 知識と学びを深めるために ケンブリッジ高校へ短期留学
ケンブリッジとの教育交流の一環として、ケンブリッジ高校に短期留学する高校生4名が出発を前に役場を訪問されました。
短期留学するのは吉本楽さん、松本美和子さん、佐久間一花さん、長島美愛子さんの4名。出発を前に「現地の同年代の人たちがどんなことを学び、何が流行しているのか学びたい」など出発前の心境と抱負を語ってくださいました。
◆6月28日 晴天のもとで元気いっぱい!保育園運動会
◆7月20日 雨のち晴れの中、盛大に開催 第44回美幌観光和牛まつり
町内外から9千人が来場し、盛大に開催された美幌観光和牛まつり。会場は香ばしい香りとおいしい笑顔に包まれ、焼肉を思う存分楽しみました。
◆7月4日~6日 生徒が作り上げた3日間 第14回美幌高校学校祭
第14回美幌高校学校祭が7月4日から6日までの3日間開催されました。今年度のテーマは「GO!美高!GO!~青瞬のその先へ」。体育館での舞台発表、びほーるでの合唱コンクールと吹奏楽部の演奏、晴天の中行われた模擬店など6月中旬から各クラスで準備を重ね、当日を迎えました。生徒たちは準備・練習を重ねてきた成果を発揮し、非常に盛り上がった学校祭となりました。
◆6月~7月 弓道・水泳・陸上・ミニバス・サッカー・野球・バレー 小中高生が全国・全道大会へ
▽美幌中学校弓道部
東京都で開催の全国大会に出場する橋本琥珀さん
▽美幌水泳協会
広島県で開催のインターハイに出場する那須妃奈乃さん
▽美幌陸上クラブ(小中学生)
北見市で開催されたオホーツク地区予選を突破し、苫小牧市と室蘭市で開催される全道大会に出場
▽北中学校陸上部
北見市で開催されたオホーツク地区予選を突破し、室蘭市で開催される全道大会に出場
▽ミニバス少年団女子
網走市で開催された地区大会で準優勝し、函館市で開催される全道大会に出場
▽FC BIHORO U-15(サッカー)
遠軽町で開催されたオホーツク大会で優勝し、旭川市等で開催される全道大会に出場
▽旭ベースボール
大空町で開催された地区予選で優勝し、札幌市で開催される全道大会に出場
▽旭バレーボール
地区予選で準優勝し、名寄市で開催された北北海道大会に出場し、3位入賞
◆町公式SNSでもまちの話題を発信中!
facebook(フェイスブック)
YouTube(ユーチューブ)