- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道佐呂間町
- 広報紙名 : 広報サロマ 令和7年11月号
■町税・保険料の納期について
町税・保険料の納期をお知らせします。忘れずに納めましょう。
◇固定資産税(4期)
問合せ:企画財政課資産税係・徴収対策室
【電話】2・1214
◇国民健康保険税(5期)
問合せ:企画財政課町民税係・徴収対策室
【電話】2・1214
◇介護保険料(5期)
問合せ:保健福祉課介護保険係
【電話】2・1212
◇後期高齢者保険料(5期)
問合せ:町民課医療保険係
【電話】2・1213
納期:12月1日(月)
口座振替:11月25日(火)
※諸事情により「納期限までに納められない」「一度に納められない」などの納税の相談や、不明な点がございましたらご相談ください。
■個人事業税納期について
個人事業税は、個人が地方税法等で定められた事業を営む場合に、その事業の所得を基礎にして課税される税金です。
第2期納期:12月1日(月)
※納税通知書は8月8日に第1期分と合わせて送付しています。忘れずに納めてください。
eLlQRやeL番号が記載されている納付書があれば、自宅などから、スマートフォンやパソコンなどを利用してキャッシュレスで納税できます。
地方税お支払サイトのご利用・ご確認をお願いします。
※金融機関、コンビニエンスストアでも納税いただけます。
問合せ:オホーツク総合振興局北見道税事務所
課税について…課税課事業税間税係【電話】0157・25・8681
納税について…納税課納税第一係【電話】0157・25・8686
■予定納税納期のお知らせ
所得税の予定納税が必要な方には、6月中旬に税務署から「令和7年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書」が送付されています。(「電子交付」を希望した方についてはelTaxにより通知)
なお、通知書に記載された「第2期分」の金額が納税する額です。
所得税(予定納税:第2期分)
納期限:12月1日(月)
問合せ:北見税務署
【電話】0157・23・7151
■「税を考える週間」について
国税庁では、1年を通じて租税に関する啓発活動を行っています。
特に次の期間については「税を考える週間」として、集中的に様々な広報広聴施策を実施していますので、ぜひご覧ください。
期間:11月11日(火)〜17日(月)
(1)国税庁HPによる情報発信
(2)SNSによる情報発信
(3)講演会やイベントの開催
(4)公益財団法人日本サッカー協会(JFA)との連携
■家屋に異動があった時は届出を忘れずに!
固定資産税は、毎年1月1日現在の「土地」「家屋」「償却資産」の所有者に対して課税される税金です。
家屋(住宅・倉庫・畜舎等の建物)に異動(新築・売買・贈与・相続・取り壊し)があっても届出がなければ、固定資産課税台帳を更新することができず、そのまま元の所有者に課税されたり、課税が漏れたりと誤課税の原因となります。
家屋に異動があった時には、お早めに企画財政課資産税係まで届出をして下さい。
※住宅が建っている土地(宅地)は、固定資産税の減税措置が適用されていますが、住宅を取り壊すと減税措置がなくなるため、税額が上がることがあります。
問合せ:企画財政課資産税係
【電話】2・1214
