くらし 【地域おこし協力隊】 サローマ活動日記

■藤川 直美
かぼちゃの町サロマの季節がやってきました!町中でハロウィンの飾り付けをしたかぼちゃを見かけます。観光協会では、観光農園で育てた大きなアトランティックジャイアントを使ったハロウィンディスプレイを競う「かぼちゃコンテスト2025」を今年も開催しています。
各事業所ごとのディスプレイは細部まで見応えたっぷりで、ユニークで楽しいアイデアに脱帽です!

■天野 こゆき
今月は、牛の帝王切開の手術に立ち会いました。お産がなかなか進まず様子を見ていたところ、子宮が捻転していたようで、急遽獣医さんに来てもらいました。
初めて間近で見る手術に緊張しましたが、獣医さんの迅速で的確な対応により、無事に子牛も生きて誕生しました!
母牛も落ち着いていて、ほっとしました。

■福井 敬祐
みなさんこんにちは。
地域おこし協力隊の福井敬祐(ふくいけいすけ)です。
私が佐呂間町にきてから早いもので2か月経ちました。
佐呂間町大収穫祭、ハロウィンナイトなどで利用するかぼちゃの収穫で毎日楽しく過ごしています。
皆さま風邪などひかぬようお身体に気をつけてお過ごしください。

■市川 明
今年度の観光畑も無事に終わりを迎えようとしています。アトランティックジャイアントかぼちゃは600個超えの収穫、世界のかぼちゃ14種類も実り、大収穫祭で販売してたくさんの人達の元へと渡りました。
残りかぼちゃイベント、前年度からのハロウィンナイトを盛大に盛り上げたいと思います。

■イベント情報
11月30日(日)都農町産業まつり(宮崎県)