くらし タウンガイド【お知らせ】

■北海道お米・牛乳子育て応援事業(第三弾)のお知らせ
北海道からのお知らせです。
食料費などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の支援や道産品の振興を図るため、子育て世帯へ商品券等を支給する「北海道お米・牛乳子育て応援事業(第三弾)」を実施します。
申請期間:4月4日〜6月30日申請方法など詳しくは北海道の特設サイトをご確認ください。

■令和7年度調理師試験のお知らせ
試験日時:8月28日(木)午後1時30分〜午後4時
試験地:苫小牧市
受験資格:高等学校入学資格を有する者で、令和7年5月16日までに2年以上調理の業務に従事した者
※従事した営業形態や雇用状況により、受験資格の要件に満たない場合がありますので、お問い合わせください。
受験願書受付期間:令和7年5月7日(水)〜16日(金)まで
受験手数料:6,900円に相当する額面の北海道収入証紙

問い合わせ:北海道浦河保健所企画総務課企画係(調理師試験担当)
【電話】0146-22-3071

■北海度防災情報メール配信メール
防災情報メールは、あらかじめ登録した携帯電話メールアドレスに地域を指定して気象情報や避難情報などを送信するサービスです。
14か国語に対応してますので、在日外国人の方をはじめ、観光客など訪日外国人の方にもご利用いただけます。
※浦河町限定の防災情報等メール配信サービスは4月30日をもってサービスを終了となるため、メール配信からの防災情報の取得においては、こちらの北海道防災情報メール配信サービスをご利用ください。

問い合わせ:役場総務課危機管理係
【電話】0146-22-2311

■全国瞬時警報システム(Jアラート)伝達試験
防災無線を利用した全国一斉の「情報伝達試験」(Jアラート)を行います。
日時:5月28日(水)午前11時
※気象・地震活動の状況などにより、中止することがあります。
内容:上りチャイム音に続いて、次の放送を3回繰り返します。
▽これは「Jアラートのテストです」最後に下りチャイム音がなります。

問い合わせ:役場総務課危機管理係
【電話】0146-22-2311

■電気メーターの定期取り替えにご協力ください
法律に従い電気メーターの有効期間に合わせて定期的に取り換え工事をしています。
▽対象のお客様にはチラシなどで事前通知
▽取り替え費用は無料
▽所要時間は30分程度
▽電気メーターの場所で工事
定期取り替え工事は次の町内電気工事会社へ委託しています。
(1)株式会社坂本電建
(2)株式会社武田電気
(3)有限会社土井電機工業

問い合わせ:ほくでんネットワーク浦河ネットワークセンター
【電話】0120-06-0856

■翠明橋公園が今年もオープン
今年も翠明橋公園を次のとおりオープンします。
日時:4月26日(土)午前9時〜11月末ころまで
利用可能施設:休憩室、トイレ、駐車場、湧水
※湧水は、水質検査の結果により開栓を見送る場合があります。

問い合わせ:役場商工観光課
【電話】0146-26-9014