- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浦河町
- 広報紙名 : 広報うらかわ 令和7年8月号
町立保育所では、お子さんが安心して遊べる場所の提供と、子育て中の親子が交流できる場所として、町立保育所開放事業「あそびの森」を実施しています。
お子さんと同じ年齢のクラスに親子で入り、園児や先生と一緒に遊びます。
天気が良いときには園庭で外遊びを楽しんだり、季節に応じた活動内容を計画しています。
「あそびの森」では、お子さんの健やかな成長を促し、保護者の皆さんの子育てをサポートします。
お子さんと一緒にぜひ、遊びにいらしてください。
問い合わせ:子育て医療課
【電話】26-9002
対象:生後6か月から就学前のお子さんで、幼稚園や保育所(園)に在籍していないお子さんと保護者が対象です。
利用時間:午前9時30分〜午前11時
荻伏保育所…第1・第3水曜日
東部保育所…第2・第4木曜日
申込方法:前日の午後5時30分までに利用したい保育所へ電話でお申し込みください。
※予約電話の際に、お名前、お子さんの年齢、電話番号をお聞きします。
持ち物:その日の遊びによって衣服が汚れる場合がありますので、お子さんの着替えや、必要に応じておむつ、帽子、飲み物をお持ちください。
※詳細はこちら(本紙PDF版4ページ参照)からご覧ください
広い園庭で自然を感じながら、たくさん身体を動かして遊んだり、保育室では木製や手作りを中心とした玩具に触れて遊びます。
みんなで楽しめる季節に合わせた遊びを考えておりますので、親子で楽しい時間を過ごしていただけると嬉しいです。
少人数ならではのアットホームな雰囲気の保育所にぜひ、遊びに来てください。
●浦河町乗合バス(デマンドバス)を運行しています
路線バスなどが運行していない区間にお住まいの方は、町立保育所までの移動は浦河町の予約制乗合バスを利用することができます。
事前予約が必要ですので、予約方法など詳しく、ホームページをご覧ください。
●こども誰でも通園制度をご利用ください
浦河町では、3歳未満のお子様を対象としたこども誰でも通園制度を町内すべての保育施設で実施しています。
利用登録から施設利用の予約、利用料金の支払いまで、スマホ一つで完了します。
保育所での集団生活を通じて、お子さんの社会性や自立心を育むことにもつながります。こちらもぜひご利用ください。
※申込方法など詳しくは、町ホームページをご覧ください。