- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浦河町
- 広報紙名 : 広報うらかわ 令和7年9月号
■登記証明書などが役場で受け取れます
札幌法務局では、浦河町役場庁舎内に窓口を設置し、請求機による不動産・商業登記証明書などを即日発行しています。
法務局日高支局(新ひだか町)に出向かなくても、全国の土地・建物の登記証明書や法人の印鑑証明書などを、その場ですぐに受け取ることができます。
利用時間:午前9時〜午後1時(土日、祝日、年末年始を除く)
※収入印紙などの取り扱い時間とは異なりますのでご注意ください。
請求機の利用方法:請求機はタッチパネル式で、簡単な操作で証明書の発行を請求することができます。
操作方法が分からないときは、窓口に職員が常駐していますので、気軽に操作方法を聞くことができます。
問い合わせ:
札幌法務局日高支局【電話】0146-42-0415
企画課【電話】26-9012
■秋の全国交通安全運動「町内一斉街頭啓発」
9月21日から30日までの間、秋の全国交通安全運動が実施されます。これに合わせ、町内一斉街頭啓発を行います。皆さま、ご参加ください。
日時:9月30日(火)午前7時30分〜午前8時15分
問い合わせ:町民課
【電話】26-9001
■職員の給与の状況などについて公開しています
町職員の給与・定員管理などは、地方公務員法などの規定に基づき、町議会の議決を経て条例などで定められています。
令和7年4月1日現在の浦河町職員の給与・定員管理、勤務時間などについては町公式ホームページよりご覧いただけます。
問い合わせ:総務課
【電話】22-2311
■浦河赤十字病院を応援する会 地域懇談会のお知らせ
日時:9月28日(日)午後3時30分
場所:総合文化会館地階ミニシアター
内容:
・浦河赤十字病院関係者による病院運営の現状についての説明
・住民との意見交換
その他:申し込み不要
問い合わせ:浦河赤十字病院を応援する会事務局(保健福祉課内)
【電話】26-9003
■町民ウォーキングを開催します
日時:10月19日(日)小雨決行
受付…午前8時30分〜
開会式…午前9時〜
終了…午前10時予定
会場:浦河第一中学校前庭
コース:ウォーキングコース(3.7km程度)
参加対象:浦河町民(幼児・小学生低学年は保護者同伴)
申込期限:10月9日(木)午後5時まで
申し込み先・問い合わせ:ゼロネクストワンアリーナ
【電話】22-3953【FAX】22-1763
■博物館体験講座「つるし飾りづくり」(全5回)
日時:10月26日(日)〜午後1時30分〜午後3時
場所:総合文化会館第3研修室
定員:10人
対象:高校生以上の町内在住者
申込開始日:9月6日(土)より受付
持ち物:裁縫道具 ※お持ちの方のみ。
申し込み先・問い合わせ:郷土博物館
【電話】28-1342
■浦河地域学講座「たのしい野鳥観察教室」(全4回開催)
日時:10月5日(日)〜午前10時30分〜午前11時30分
場所:総合文化会館第3研修室
定員:10人
対象:町内在住の方
※小学生以上。ただし小学4年生以下は保護者同伴。
申込開始日:9月6日(土)より受付
持ち物:双眼鏡
※お持ちの方のみ。無い方は貸し出しできます。
申し込み先・問い合わせ:郷土博物館
【電話】28-1342