子育て 親子で楽しむ地域の遊び場「子育てサロン」を利用してみませんか?

子ども同士のふれあいはもちろん、保護者さんたちのお話の場にも

■子育てサロンて?
0歳から小学校就学前までのお子さんと保護者のかたが自由に集い、気軽に交流を楽しめる場です。親子で遊んだり、子育ての情報交換や相談をしたり、保護者同士の交流の場としてもご活用ください。これからお子さんが生まれる妊婦さんの参加も大歓迎です!
曜日:月・火・水曜日
※開催日は毎月広報でお知らせします
時間:
・9時30分~11時30分
・13時30分~15時30分(6月~9月)
場所:幼児センターぱんだ組
対象:0歳から就学前のお子さんと保護者・妊婦
参加費:無料

■こんなこと、しています
基本的にサロン内での過ごし方は自由!室内のおもちゃで子どもといっしょに遊んだり、保護者さん同士でお話ししたり…好きな時間に来て、好きな時間に帰ることができます。
また、月に2~3回程度、お散歩・水遊びなど季節に合わせた行事を行ったり、栄養士さん・歯科衛生士さんなどがお話しをしに来てくれるので、育児に関する悩みや不安を専門知識のある職員に相談することができます。
※行事の予定は毎月広報や町のHPなどでお知らせいたします。

▽おはなし会
月に1度、図書館司書さんが来て、本の貸し出しや読み聞かせ行っています。

▽歯のおはなし
「歯と口の健康週間」にあわせて歯科衛生士さんが歯のお話をしてくれます。

▽水あそび
夏の定番行事!今年も行いますので、ぜひ遊びに来てください。

■利用者さんの声
・おうちでの遊びのマンネリを感じていたので、同世代の子との交流やお母さんたちとの世間話で子も私もストレス発散になっています!勇気を出してきてみてよかったです。
・他のお母さんとの交流があることで一人にならず孤独感を感じない
・他の地域から引っ越してきて、サロンを利用したことで同世代の子たちと遊ぶことができ、私自身も同世代の子を持つお母さんと仲良くなれて、情報交換などのいい場になっています!
・他のお母さんとの交流や情報交換ができる。自宅にないおもちゃで遊ぶことで刺激、こんなこともできるのか!と気付ける
・初めての子育てで不安が大きかったのですが、サロンの先生や他のお母さんと話して気持ちが軽くなることが多かったです。普段は子どもと家に二人きりなので、家族以外の人と話すことができるのもリフレッシュになりました!

たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました!

■子育て支援係から
子どもたちは、広い場所で体を動かしたり、お友だちとのふれあいを楽しみ、保護者のみなさんは子育ての話など楽しく情報交換しています。子育てにはさまざまな悩みが付きものですが、誰かと話すことで気持ちが軽くなることもあるので、ひとりで悩まず、気軽にあそびにきてくださいね。お待ちしています。
幼児センター子育支援係担当

問い合わせ:様似町立幼児センター 子育支援係
【電話】0146-36-5521