くらし 【回答期限 10月8日水】国勢調査は、かんたん・便利なインターネット回答がおすすめ!

◆スマートフォン・パソコンからログインして5~10分で完了!
国勢調査は、日本に住むすべての人が調査対象で、世帯ごとに回答する義務があります。
対象世帯の把握・調査票配布のため、9月20日から調査員が順次各世帯を訪問していますので、ご協力よろしくお願いします。

◆便利で安心なインターネット回答
▽24時間いつでも回答可能
▽自動チェック機能で記入漏れの心配なし
▽調査票回収のための調査員の再訪問なし
▽チャットボットにより24時間お問い合せ対応
▽他の人に回答を見られることがないため、プライバシーが守られる

◆スマホでかんたん3ステップ!
▽各世帯に配布される「インターネット回答依頼書」の二次元バーコードを読み取り、「回答をはじめる」をタップ
▽ログインID・アクセスキーが自動入力されているのを確認し、次へ進む
▽画面の案内にそって回答を入力

◆こんなところにも!国勢調査結果の利活用
▽地方交付税の算定
市町村の貴重な財源となる地方交付税の算定には「人口」や「林業、水産業の従業者数」などの調査結果が反映されます。

▽少子高齢化対策
それぞれの地域に合った高齢者福祉、児童福祉など各種施策を立案するためには、年齢や世帯の状況などの統計が必要不可欠です。

▽防災・災害対策
防災設備や機能を適切に配置するにあたり、人口や人口密度のほか、通学や通勤に伴う人口の流れなどを参考にしています。

▽小売店舗の出店計画
調査結果は、コンビニやスーパーマーケットなどの立地計画やエリアマーケティング、製品・サービスの開発や需要予測にも活用されています。

◆166人の調査員が各担当地区を訪問します
『世帯を訪問する際は必ず調査員証を携帯しています!』
国勢調査は、日本に住む外国人の方も対象となっており、インターネット回答の言語切り替え(7言語)や外国語の調査案内(28言語)などのサポートも用意されています。
外国人の方を雇用されている事業者の皆さまは、調査が円滑に進むようお声がけいただくなど、ご協力をお願いいたします。

問合せ:令和7年度国勢調査新ひだか町実施本部
【電話】49-0315