広報新ひだか 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
ニュースフラッシュ ◆世界の友だちとつながる短期語学留学プログラム 町姉妹都市交流事業の短期語学留学プログラムに参加した高校生2人が、8月26日に役場静内庁舎を訪れ、大野町長らに帰町報告を行いました。 生徒2人は、7月26日から8月18日にかけて、米国レキシントン市のケンタッキー大学語学学校で授業を受けたほか、国際馬博物館やキーンランド競馬場見学、野球観戦など日常生活を通して、英語や慣習・文化などを学びました。 生徒...
-
くらし
善行表彰 ▽札幌トヨタ自動車(株)…札幌市 町は、地域内公共交通の高度化事業に対し、500万円の寄付をした札幌トヨタ自動車(株)(相茶省三代表取締役社長)へ、8月22日に善行表彰を贈りました。 今回の寄付については、生活に必要な地域公共交通網を持続可能なものとするため、デマンド交通の拡充・拡大に向けた取り組みに活用させていただきます。
-
子育て
高校魅力再発見 ◆vol.5静内農業高校生産科学科 静内農業高校生産科学科では2年生から「園芸」または「馬事」の専門コースを選択することができます。園芸では野菜や花きの栽培、馬事では競走馬の育成や馬文化の普及など、地域に根ざした幅広い学びが特徴です。今回は園芸コースと馬事コースの生徒4人にお話をお聞きしました。 ▽静農の生産科学科を選んだ理由を教えてください。 廣瀨さん『私は、乗馬経験があり、乗馬クラブの方の紹介...
-
くらし
【回答期限 10月8日水】国勢調査は、かんたん・便利なインターネット回答がおすすめ! ◆スマートフォン・パソコンからログインして5~10分で完了! 国勢調査は、日本に住むすべての人が調査対象で、世帯ごとに回答する義務があります。 対象世帯の把握・調査票配布のため、9月20日から調査員が順次各世帯を訪問していますので、ご協力よろしくお願いします。 ◆便利で安心なインターネット回答 ▽24時間いつでも回答可能 ▽自動チェック機能で記入漏れの心配なし ▽調査票回収のための調査員の再訪問な...
-
くらし
相談のコーナー10月 ▽行政 とき:2日(木) 13時~15時 ところ:静内庁舎1階第2応接室 ▽法律(予約制) とき:1日(水)、6日(月)、8日(水)、15日(水)、20日(月)、22日(水)、27日(月)、29日(水)13時~15時 ところ:ひだか弁護士相談センター 予約先:【電話】42-8373 ▽年金(予約制) とき:16日(木) 9時~15時 ところ:静内庁舎3階第2会議室 予約先:【電話】0144-37-...
-
くらし
暮らしの情報ボックス~お知らせ ■町立病院「マイナタッチ」導入 町立静内病院・三石国民健康保険病院では、10月1日から新たに、「マイナタッチ(顔認証付きカードリーダー)」を導入します。これにより、マイナ保険証をかざすだけで受付から保険資格確認まで完了するため、手続きがスムーズになります。 ▽メリット ・マイナ保険証1枚で受付完了!診察券がなくてもOK ・手続きがかんたんになり、受付待ち時間も短縮 ・窓口での確認が減り、動線がわか...
-
くらし
おもちゃの病院 壊れたおもちゃを修理することで「物を大切にする心」などを育むことを目的に開院しています。 とき:10月10日(金)、24日(金)10時~15時 ところ:ピュアプラザ 問合せ:ピュアプラザ 【電話】45-0090
-
くらし
入札結果の公表 入札結果は、町公式ホームページまたは静内庁舎契約管財課、三石庁舎地域振興課でご覧ください。 『新ひだか町入札状況』で検索 問合せ:静内庁舎契約管財課 【電話】49-0278
-
くらし
10月の税務日程( 納付期限:10月31日) ・町道民税(3期分) ・国民健康保険税(5期分) ・後期高齢者医療保険料(4期分) ・保育所負担金(保育料10月分・副食費9月分) ・町営住宅使用料(10月分) ・学校給食費負担金(10月分) LINE公式アカウントで毎月の納付期限を配信! 事前登録はこちら ※二次元コードは広報紙7ページをご覧ください。 問合せ: ・静内庁舎税務課 【電話】49-0284 ・三石庁舎地域振興課 【電話】33-21...
-
健康
マイナ救急 10月1日から、全国一斉にマイナ救急の実証実験が開始されます。 マイナ救急とは、傷病者本人の同意を基本として、救急隊員が傷病者のマイナ保険証で医療情報などを確認し、適切な処置や搬送につなげる仕組みのことです。 円滑な救急活動のため、マイナ保険証提示のご協力をお願いします。 飲んでいる薬を思い出せない、うまく声が出せない場合でも正確な情報を伝えられて安心! 服薬情報の確認 診療情報 ↓ 情報を共有 ...
-
くらし
苫小牧年金事務所 出張年金相談 申し込みの際には (1)相談したい方の年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書などをご用意ください。 (2)「年金を請求したい」「年金受給者の死亡手続きをしたい」など具体的な内容をお伝えください。 (3)年金受給者の死亡手続きは、亡くなられた方の基礎年金番号、遺族の有無や続柄、配偶者の基礎年金番号などを確認します。 申込方法(先着順):予約申込専用番号へ電話してください。なお、土・日、祝日は予約を受...
-
くらし
ご存じですか?医療費 助成制度 町では、中学生までのお子さんやひとり親家庭などの方、障がい者の方が安心して医療を受けられるよう、医療費助成事業を実施しています。助成を受けるためには申請が必要です。詳しくは、お問い合わせください。 ◆注意事項 ⃝重度心身障がい者・ひとり親家庭等医療費助成制度は、受給資格要件に所得制限があります。 ⃝助成の対象となる医療費は、保険適用分のみです。 ⃝生活保護を受給している方は対象となりません。 問合...
-
健康
町立病院 予防接種 町立静内病院と町立三石国民健康保険病院では、次のとおりインフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の予防接種の予約を受け付けます。 なお、インフルエンザ予防接種については、ワクチンの入荷状況などにより、受付を早期に終了する場合があります。 町立静内病院はホームページからも予約可能です ▽インフルエンザ予防接種 《予約受付》10月1日(水)13時30分~ 《皮下接種》一般の方は1回接種、小児は2~4...
-
くらし
暮らしの情報ボックス~募集 ■町有地などの売り払い 町では、町有地などの売り払いを実施しています。 応募資格や必要書類などは、契約管財課窓口で配布している案内書または町公式ホームページからご確認ください。 応募期限:毎週金曜日に締め切り、契約者を決定 ※応募者が複数の場合は抽選 応募先(問合せ):静内庁舎契約管財課 【電話】49-0276 ■遊休施設の利活用 町では、閉校となった校舎などを売却し、地域の活性化に活用する事業者...
-
イベント
暮らしの情報ボックス~イベント ■講演会『部活動地域展開とまちづくり』 中学校の部活動を段階的に学校から地域へ移行する「部活動地域展開」について、これからどのように取り組みを進めていくべきか、専門的な視点から講演いただきます。 とき:10月3日(金)18時30分~ ところ:公民館 講師:山本理人氏(北海道教育委員会部活動の在り方検討支援アドバイザー) 問合せ:教育委員会管理課 【電話】49-0088 ■第72回町民登山大会 静内...
-
イベント
うまカルフェス in 新ひだか とき:10月25日(土)9時00分~16時30分 ところ:日高軽種馬農業協同組合北海道市場 内容: ・馬のお絵描き教室 ・馬のお仕事体験 ・チャグチャグ馬コ展示 ・ふわふわドーム ・体験乗馬 ・馬車 ・流鏑馬 ・模擬セリ体験 ・チャリティーオークション ・競馬評論家・元調教師によるトークショー ・飲食店・グッズ販売 など 問合せ:静内庁舎まちづくり推進課 【電話】49-0294
-
イベント
まなびの広場 ■乗馬教室 ▽町民乗馬体験教室 とき:10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)10時00分~11時30分 対象者:町内にお住まい(通勤・通学可)の小学生以上の乗馬初心者 定員(先着順):大人2人・子ども2人 参加料:(用具代含む) ・大人2,000円 ※年度初回のみ1,600円 ・子ども1,000円 ※年度初回のみ800円 ▽馬のお世話体験教室 とき:10月5日(日)、12日(日...
-
スポーツ
シベチャリ陸上教室 とき:10月11日(土)13時30分~16時30分 ところ:静内高校グラウンド ※雨天時は静内体育館 対象者:町内にお住まいの小学4年生から高校生 定員:50人 講師:北翔大学陸上競技部監督(元女子100m日本代表)北風沙織氏 申込期限:10月8日(水) 申込方法:申込フォーム、電話または担当窓口 問合せ:公民館 【電話】42-0075
-
イベント
9月の図書新着情報 ●本館新着情報 ・鎌倉茶藝館/伊吹有喜 ・HIPS機械仕掛けの箱舟/岡崎琢磨 ・イノセンス/誉田哲也 ・激しく煌めく短い命/綿矢りさ ・今と未来がわかるデータサイエンス ・介護職六法 ・医師が教える温泉の教科書 ・スーパーの食材で作る世界の卵料理 ・どくのあるいきもの(児童書) ・おかあさんになった警察犬アンズ(児童書) ●三石分館新着情報 ・リクと暮らせばレンタル番犬物語/大崎梢 ・魔法律学校の...
-
健康
10月健診・相談 ※[保]保健福祉センター ※[総]総合町民センター ◆大人も健康第一! 住民検診の日程や検査内容などの詳細はこちらからご確認ください。 ※二次元コードは広報紙16ページをご覧ください。 問合せ:保健福祉センター健康推進課 【電話】42-1287
- 1/2
- 1
- 2