- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年3月号
■十勝産牛乳でチーズ作り
十勝の牛乳を使用したモッツァレラチーズを作りませんか。
日時:3月25日(火)、午前10時~午後1時
場所:ふれあい交流館
対象:町内在住・在勤の18歳以上の人
講師:鹿追チーズ工房 井上正裕さん
定員:8人(定員を超えた場合は抽選とします)
参加料:500円
申込方法:電話または申し込みフォームから受け付けます。電話は、水曜日(休館日)を除く午前9時~午後5時にお申し込みください。申し込みフォームは、次の二次元コード(本紙参照)からお申し込みください。
申込期限:3月6日(木)、午後3時まで
申込・問合先:ふれあい交流館
【電話】42-6600
■地域おこし協力隊の卒業報告会を開催します
町と教育委員会は、令和7年3月31日に任期満了を迎える地域おこし協力隊員2人の卒業報告会を開催します。3年間の活動からどのように地域を知り、関わり、何を思い感じたのか。
3年間の感謝を込めて町民の皆さんへご報告します。
日時:3月20日(祝)、午後2時~3時30分
場所:共栄コミセン
報告者:横山智也(スポーツコーディネーター)、片山さやか(芸術文化活動コーディネーター)
定員:200人
参加料:無料
※申し込みは不要です。
問合先:
教育委員会スポーツ課【電話】内線794
文化センター【電話】31-5215
■エコロジーパークイベントのお知らせ
十勝エコロジーパークは、エコパ探検隊「バードコールを作ろう」を開催します。
日時:3月8日(土)、午前10時~11時
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:10人
参加料:1人400円
*詳細はお問い合わせください。
問合先:十勝エコロジーパーク管理事務所
【電話】32-6780【FAX】32-6785
■老人演芸大会を開催します
老人クラブ連合会は、老人演芸大会を開催します。町内の老人クラブ会員が合唱や舞踊などを披露するほか、写真や絵画などの展示も行います。また、ゲストの生涯学習講座シニア学級の皆さんによるレクダンスや愛唱歌クラブの皆さんと老人クラブ連合会役員による合唱のほか、特別ゲストとして音更町伊福部昭ジュニアオーケストラと音更高校管弦楽局の合奏なども予定しています。
日時:3月22日(土)、午前10時~午後2時30分
場所:文化センター
問合先:音更町老人クラブ連合会事務局(音更町社会福祉協議会内)
【電話】42-2400
■議場コンサートを開催します
町議会は、議場コンサートを開催します。ぜひ議場にお越しいただき、議員席からの音楽を楽しんでみませんか。
日時:3月7日(金)、午前9時30分から20分程度
場所:役場2階 議場
※座席は先着順です。
演奏者:地域おこし協力隊 片山さやか(バイオリン)
※詳細は、次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。
問合先:議会事務局総務課
【電話】内線253
■音更ジュニアブラスバンド 第33回定期演奏会
日頃の練習の成果を発揮し、ご来場の皆さんに楽しんでいただけるステージをお届けします。
心を一つに、楽しく演奏します。皆さんのご来場をお待ちしています。
日時:3月16日(日)、午後2時
場所:文化センター
入場料:無料
※申し込みは不要です。
問合先:音更小学校 森さん
【電話】42-2538
■おとふけ写真クラブ展示会を開催します
おとふけ写真クラブと文化協会は、写真展を開催します。
日時:3月11日(火)~22日(土)、午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)
※3月17日(月)は休館日です。
場所:図書館
入場料:無料
問合先:おとふけ写真クラブ会長 山西信一さん
【電話】42-3443