イベント 地産地SHOW and 食育 みのり~むフェスタおとふけ2025
- 1/44
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年10月号
地元の財産(たから)を地域の皆さんで楽しみま「SHOW」!
音更の秋の一大イベント「地産地SHOWand食育みのり~むフェスタおとふけ2025」を今年も道の駅おとふけ(愛称:なつぞらのふる里)で開催します。音楽ライブやダンスなどの多彩なステージイベント、一緒に参加して楽しめる体験コーナー、地元産のおいしい食が楽しめる食・物産コーナーなど、盛りだくさんの内容です。ぜひ遊びに来てください。
■日程ほか
日時:10月5日(日)、午前10時~午後2時30分
※悪天候などにより中止となる場合があります。
場所:道の駅おとふけ
入場料:無料
駐車場:道の駅おとふけまたは柳月スイートピア・ガーデンの駐車場をご利用ください。また、市街地から会場までの無料シャトルバスも運行します。詳しくは、本紙3ページをご覧ください。
その他:会場内へのペットの同伴はご遠慮ください。介助犬を含む補助犬は同伴可能です。
■イベント内容
○体験・PRコーナー
来場者の皆さんが一緒に参加、体験できるコーナーです。「子ども安全免許証」が作れるJAFのブースが初登場するほか、大人も楽しめる足湯や各種PRブースなど充実したコーナーを予定しています。
○食・物産コーナー
町内の飲食店や企業が出店し、地産地消のコンセプトに沿った音更産中心のこだわりメニューが楽しめるほか、JAおとふけによる大変お買い得な野菜の小袋販売、よつ葉乳業などによる音更町が誇るおいしい加工品の販売、大好評の伊勢名物「赤福」、ハピオの「ハピまん」、藤森商会の「インデアンまん」も数量限定で販売します。
また、姉妹町である岩手県軽米町のリンゴなどの特産品の販売(天候や収穫の状況により出品できない場合もあります)なども実施します。
○キッズコーナー
フワフワ遊具や大人気の子ども縁日が登場します。
○お楽しみ抽選会
十勝川温泉の宿泊券や音更町の特産品などの豪華景品が当たる抽選会を開催します。食・物産コーナーや道の駅おとふけ各店、柳月スイートピア・ガーデン店などでのお買い物によりもらえる抽選券で、豪華景品にチャレンジしてみてください。
○ステージイベント〔観覧無料〕
(1)おとふけブラス(ブラスバンドによる演奏)
(2)ドリーム新体操クラブ(新体操披露)
(3)Duo Arco(デュオアルコ)+(音更町地域おこし協力隊による演奏)
(4)軽米町PRイベント(郷土芸能の山内神楽(さんないかぐら)が出演)
(5)音更高等学校ダンス部(ダンス披露)
(6)風間ヤスヒロ(音楽ライブ)
(7)ゆるキャラ撮影会(おおそでくん・モ~るちゃん・和ぎゅリー・ヒエポン)
○JAF「子ども安全免許証」発行ブースを開設!〔発行無料〕
本物そっくり!
レッカー車も登場するよ!
■無料シャトルバス運行時刻・乗り場のご案内
イベント会場と音更町役場、共栄コミセンを往復します。
好評につき増便しました!
道の駅おとふけの駐車場は、大変混雑しますので、無料シャトルバスをご利用ください。道の駅おとふけ行きの無料シャトルバスをご利用の人には、お楽しみ抽選券1枚とポケットティッシュ1個をプレゼントします。
○イベント会場
道の駅おとふけ(なつぞら2番地)
○無料シャトルバス乗り場
(1)音更町役場玄関前(元町2番地)
(2)共栄コミセン南側(木野西通17丁目1番地)
音更町役場ルート(所要時間10分)

共栄コミセンルート(所要時間10分)

問合先:みのり~むフェスタおとふけ実行委員会事務局 役場商工観光課産業振興係
【電話】内線734
