くらし Machi Photo(まちフォト)(2)

■大勢の来場者が夏の風物詩を楽しむ―
清水町納涼盆踊り・御影地区盆踊り大会
8月9日にJR十勝清水駅前イベント広場で「清水町納涼盆踊り」、8月15日に御影公民館駐車場で「御影地区盆踊り大会」が開催されました。お菓子がもらえる子ども盆踊りや、抽選で景品がもらえる抽選盆踊りが行われ、両地区ともに大勢の来場者が夏の風物詩を楽しみました。

■親子で楽しいリトミック
8月31日、文化センターで家庭教育講座「親子で楽しいリトミック」を開催しました。親子4組が参加し、講師のピアノや音楽に合わせてお母さんと一緒に楽しく踊りました。次回は9月28日を予定しています。

■小学生芸術鑑賞会 子象物語~トンキーよ永遠に~
8月28・29日に小学生芸術鑑賞会を開催。清水・御影小学校児童が劇団トマト座による「子象物語~トンキーよ永遠に~」を鑑賞。戦争中の動物園を描いた演劇で、役者さんの迫力ある演技に児童たちは真剣に見入っていました。

■梶山農場がスイートコーン無償提供
8月26日、梶山農場(字人舞)が、しみず認定こども園・御影こども園へ、スイートコーンを無償提供しました。甘さが特徴の品種「めぐみ」を1人2本ずつ提供。園児たちは笑顔で感謝を伝え、手作りの手紙を渡しました。

■小学生35名が自己記録に挑戦‼
第43回町民水泳記録会
8月23日、清水小学校プールで第43回町民水泳記録会が開催され、町内小学生35名が参加しました。ビート板、自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、個人メドレーなどの記録に挑戦し、日頃の練習成果を発揮しました。
※詳しくは本紙をご覧ください。