広報Shimizu 2025年9月号

発行号の内容
-
講座
【特集】秋からはじめる私時間―しみずで見つける新しい出会い―(1) 夏の余韻が静まり、ゆったりとした時間が流れる秋。 新しいことを始めるのに絶好のタイミングです。ずっと気になっていたあの習い事、また始めたい趣味、新しいスキルを身に付けたい― 地域の社会教育関係団体で、新しい出会いを見つけてみませんか? やってみたいをやってみる秋に。心豊かな時間が、きっとあなたを待っています。 ■あなたはどのタイプ?私時間診断 3つの質問に答えると、あなたにぴったりの習い事や趣味が...
-
講座
【特集】秋からはじめる私時間―しみずで見つける新しい出会い―(2) ■typeA 健康づくり ◇やよいの会 曲に合わせて体を動かし、ストレッチを行います。 日時:毎週土曜10:30~11:30 場所:町文化センター 対象:一般的に健康な人 問合せ:【電話】62・5589(澤田) ◇レクダンスしみず 身体と脳を動かして、楽しく踊ります。 日時:第1・3・4水曜13:30~15:30 場所:町文化センター 対象:18歳以上の女性 問合せ:【電話】62・5115(社会教...
-
講座
【特集】秋からはじめる私時間―しみずで見つける新しい出会い―(3) ■typeC 趣味を満喫 ◇清水三味線サークル 津軽三味線でさまざまな民謡や童謡を弾きます。三味線の音色を聴きに来る感覚で、お気軽にご参加ください。 日時:毎月第1・3水曜19:00~21:00 場所:町文化センター 対象:小学1年生以上の人 〔おすすめポイント〕 手ぶらで参加できる:町が三味線を所有しているので、自分の三味線を持っていなくても参加できます。 世代を問わず楽しめる:現在のメンバーは...
-
講座
【特集】秋からはじめる私時間―しみずで見つける新しい出会い―(4) ■typeD 地域との交流 ◇五月会 図書館やこども園などで読み聞かせを行います。 日時:随時 場所:町図書館など 対象:どなたでも 問合せ:【電話】090・2075・1657(渋谷) ◇女性セミナー 研修などで学び、趣味やボランティアも行います。 日時:毎週火・金曜 場所:町文化センターなど 対象:どなたでも 問合せ:【電話】090・2075・1657(渋谷) ◇十勝清水郷土史研究会 町の歴史の...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(1) まちのできごとはSNSでも公開中 ■令和7年度 清水町戦没者追悼式 8月7日、令和7年度清水町戦没者追悼式がハーモニープラザで開催されました。遺族代表の長尾克幸さんから、戦争の悲惨さや平和の尊さについて伝えられたほか、参列者45名が献花を行い、戦没者の冥福を祈りました。 ■東光舗道株式会社へ感謝状贈呈 8月6日、東光舗道株式会社(帯広市/代表取締役 河西智子さん)に社会貢献活動への感謝状を贈呈しま...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(2) ■大勢の来場者が夏の風物詩を楽しむ― 清水町納涼盆踊り・御影地区盆踊り大会 8月9日にJR十勝清水駅前イベント広場で「清水町納涼盆踊り」、8月15日に御影公民館駐車場で「御影地区盆踊り大会」が開催されました。お菓子がもらえる子ども盆踊りや、抽選で景品がもらえる抽選盆踊りが行われ、両地区ともに大勢の来場者が夏の風物詩を楽しみました。 ■親子で楽しいリトミック 8月31日、文化センターで家庭教育講座「...
-
くらし
町長日記 ■清水町の魅力を発信!北洋銀行 食の大商談会inTOKYO 北洋銀行主催の北海道産食品の大商談会が今年40回目を迎え、過去最多175社が出展。会場の池袋サンシャインシティは、大いに賑(にぎ)わいました。 清水町からは矢萩部長(元同行清水支店長)のご尽力により、最多の6社が参加。清水町を代表するそうそうたる顔ぶれが、自慢の味を首都圏の食の舞台で堂々と発信しました。 私も応援にチカラが!ここから全国へ...
-
くらし
国勢調査2025 ■国勢調査ってなに? 国勢調査は、行政を進める上で最も重要な統計調査で5年に一度行われています。令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人を含む)が調査対象となります。 ■どんなことを調査するの? 人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口構造や世帯構成・居住状況などを調査します。調査結果は社会福祉、災害対策などあらゆる施策の基礎データとして利用します。 ■~調査の流れ~...
-
イベント
イベントand講座紹介 毎月さまざまなイベントや講座を開催しています‼ぜひご参加ください‼ ■Lecture ◇中央公民館講座 ハーバリウム体験講座 10月22日(水)18:30~20:00 会場:文化センター2階 会議室2 対象:町民 定員:10名 料金:1,700円 講師:full bloom 澤崎容子さん 申込み:9月22日(月)~10月10日(金)までに問合せ先へ電話またはQRコードから ※QRコードは本紙参照 ...
-
くらし
くらしの情報 募集 ■あげます・ゆずってください 無償であげたい・ゆずって欲しいものを掲載しますので、問い合わせ先へご連絡ください。 受け渡しは当人同士でのやりとりとなりますのでご了承ください。 ◇あげます ・ノンオイルフライヤー(ショップジャパン製) ・ロックミシン 問合せ:企画課広報広聴係 【電話】62・2114 ■町長とのふれあいトーク 町政への要望など、町長と直接お話しできます。電話、リモートでの対応も可能で...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1) ■ハーモニープラザ前設置の電気自動車用充電器の利用停止 ハーモニープラザ前設置の電気自動車用充電器は、3G通信サービス終了による設備の課金機使用不可に伴い、令和8年3月16日(月)よりご利用を停止させていただくこととなりました。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:商工観光課商工観光係 【電話】62・1156 ■第70回開町記念式 10月1日は昭和31年に旧御影村と合併...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2) ■家屋調査と家屋評価の実施 ◇家屋の調査(所在確認) 令和7年中に新築や増築された家屋(建物)は令和8年度より固定資産税の課税対象となるため、家屋の調査に伺います。 調査の際は敷地内に立ち入らせていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。 ◇家屋の評価 家屋調査で確認できた新築・増築家屋は、後日税務課職員から都合の良い日を調整の上、評価に伺います。評価に要する時間は概ね1時間程度で...
-
くらし
救急車の適正利用について 救急車の役割は「緊急に搬送する必要のある傷病者を医療機関へ搬送すること」です。病気やけがの症状が軽い場合の救急要請により、生命に危険がある人への対応が遅れることになります。 また、通院や入院時のタクシー代わりに救急車を利用する人や、病院での診察の順番を早めたいという理由から、救急車を利用する人がいます。 救急車の台数には限りがありますので、みなさんのご理解とご協力をお願いします。 ただし、次のよう...
-
くらし
ヒグマの出没に注意してください! 全国各地でヒグマによる人身被害が多発し、町内でも目撃情報が発生しています。ヒグマによる被害を防ぐため、日頃から注意しましょう。 ■クマを寄せつけないために ・生ゴミなどを外に放置しない ・収穫物の収納庫は施錠する ・ガソリンなど、揮発性物質の保管場所に注意する ■クマに出会わないために ・音の出るものを携帯する ・クマの行動が活発な早朝や夕方は特に周囲に注意する ・頻繁に出没する地域に近づかない ...
-
くらし
清水町消費生活センターだより
-
イベント
令和7年 清水町 デジタルスタンプラリー ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
子育て
みらつぐ ■清水をみらいにつなぐ vol.24 Connect to the Future of SHIMIZU ◇イラストレーターになってアニメのイラストを描きたい! 松井 克磨(かつま)さん 御影小学校6年生 私は御影文化少年団の団長として、将棋部で活動しています!御影文化少年団では、御影小学校1年生から6年生の希望者が、料理、陶芸、将棋の3部門に分かれて活動しています。今年の将棋部は4名で活動していま...
-
その他
2025年8月末現在/Population 人口:8,669人(-14) 男:4,337人(-6) 女:4,332人(-8) 世帯:4,666戸(-5) ※( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報Shimizu 2025年9月号) ■表紙 清水三味線サークルのみなさん ■Check フットサルチーム「ソルプレーサ十勝Instagram」では、試合情報や選手紹介などが投稿されています。 清水町はソルプレーサ十勝を運営する株式会社ソルプレーサ・イノベーションズと包括連携協定を結んでいます。ぜひ一緒に応援しましょう! ■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■HELLO BABY 『HELLO BABY』では、...