- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年5月号
■オレンジカフェの開催
認知症の方や介護をされているご家族の方など、どなたでも気軽に交流する場です。認知症等のご相談もお受けしています。
日時:5月26日(月)毎月第4月曜日10時15分から11時15分
場所:めむろーど3階レファレンス
定員:25人
料金:無料
応募方法:開催1週間前までに問合せ先へご連絡ください。
※マスク着用にご配慮ください。
▽約5分 あたまもカラダも健康で過ごすために気軽に今の認知機能を確認してみませんか?
『あたまの元気度チェック』予約受付中
対象:40歳以上
申込み:介護予防係
【電話】62-9724(窓口1階3)
物忘れが心配、同じことを何度も聞くことがある、日付がわからないことがある
※認知症を診断するものではありません
問合せ:高齢者支援課在宅支援係
【電話】62-9724(窓口1階3)
■6月子宮頸がん・乳がん検診のお知らせ
近年、子宮頸がんは、若い世代での罹患者数が増えており、乳がんは女性の罹患者数1位となっています。がんの早期発見・早期治療のためには、定期的な検診が大切です。芽室町の助成制度を活用し、ぜひ検診を受けましょう。
▽子宮頸がん検診
対象:20歳以上の女性
内容:頸部細胞診
※希望の方は経膣超音波検査追加可
料金:1,700円(経膣超音波検査800円)
▽乳がん検診
対象:40歳以上の女性
内容:マンモグラフィ検査
料金:40~49歳2,000円、50歳以上1,700円
日時:
・6月19日(木)14時~19時
・6月20日(金)8時30分~11時
両日託児あります。
このほか、今年度は8月・1月を予定しています。
※令和6年度受診者は対象外です。
申込期限:5月21日(水)
応募方法:芽室町LINE公式アカウントから申し込みができます!
(1)本紙QRコードから友だち登録
(2)「メインメニュー」→「スマホで手続き」→「健康」をタップ
(3)子宮頸がん・乳がん検診申込フォーム「LINEで簡単申込み」
(4)「あいあい検診申込」で日程・検診項目を選択し、情報を入力すると、申し込み完了
▽検診が無料になる方にはお知らせを送付しています。(4月末)
※対象者は令和7年4月1日時点で次の年齢に該当する方です。
子宮頸がん検診:20歳、25歳、30歳、35歳、40歳
乳がん検診:40歳、45歳、50歳、55歳、60歳
また、検診無料の年齢ではない方は、2年に1度町の助成で検診を受けることが可能です。
※令和6年度助成利用者は対象外です。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)
■大腸がん・胃がん検診の個別検診
5月1日(木)から、大腸がんや胃がんの個別検診が町内医療機関でも受けられるようになりました。
対象:年度内に40歳以上になる町民(昭和61年3月31日以前の生まれ)
場所:
・大腸がん検診(便潜血検査)…あおばクリニック、きやなぎ内科クリニック、公立芽室病院、なかお内科、はまだ内科医院
・胃がん検診(内視鏡検査)…公立芽室病院
料金:
・大腸がん検診…400円
・胃がん検診…3,800円
応募方法:受診を希望される場合は、受診券が必要です。
(1)保健推進係へ受診券を申込む。オンラインもしくは電話
【電話】62-9723
(2)受診券が届いたら希望の医療機関へ予約する。
大腸がん・胃がん検診の詳しい内容は、芽室町ホームページをご覧ください。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)