芽室町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
防災特集/9月1日は防災の日 いざというときに備えよう 9月1日は防災の日です。この日をきっかけに、いざというときに備える重要性を再認識しましょう。地震や台風などの自然災害はいつ起こるかわかりません。昨今の気候変動により、体験したことのない災害が突然やってくる恐れもあります。家庭や職場での備え、避難経路の確認、非常持ち出し袋の準備などが安心につながります。「備える」行動を始めて、私たちの安全・安心な暮らしを守りましょう。 ■わが町を襲った災害/平成28...
-
子育て
全道大会・全国大会出場!すごいぞ芽室の子どもたち この夏、芽室町の小学生・中学生が地区予選を勝ち抜き、全道大会・全国大会に出場しました! 今月号では、大会の出場報告に来られた皆さんをご紹介します。 ■祝 全国大会・全道大会出場 バドミントン(1・2年生の部、6年生以下) ■祝 全道大会出場 芽室サッカー少年団 ■祝 全道大会出場 中学生(陸上、水泳、剣道、柔道、ソフトテニス、卓球) ■祝 全道大会出場 野球少年団芽室ジャガーズ ■祝 全道大会出場...
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、8月1日に行われた「めむろ彫刻をめぐる会」さん主催の「南小ガイドツアー」での集合写真です。元役場職員で、芽室南小学校の設計・建築を担当した清野公平さんによるガイドツアー。設計・建築に込められた想いや裏話などを聞くことができ、とても貴重な時間に。校舎北側外壁に彫られた世界地図は圧巻で、集合写真を撮影しましたが、とても入りきりません。この世界地図、スクールバス乗り場に面しているため、子ど...
-
その他
人の動き 令和7年7月31日現在 ( )内は前年比 人口:17,639(ー199) 世帯数:8,042(ー12) 男性:8,426 女性:9,213 転入:63 転出:34 ご誕生:7 ご逝去:20
-
くらし
あつまれ!17,639人!まちのうごき ■7月12日永原和可那選手LASTGAME!今後はピックルボールに挑戦!(芽室町総合体育館) バドミントン競技で2大会連続五輪出場や世界選手権2連覇を果たした、元世界ランキング1位で芽室町出身の永原和可那選手の引退イベント「LASTGAME」が行われました。地元少年団へのキッズクリニックや、初心者等を対象としたふれあいバドミントンなどを行い、五輪メダリストの五十嵐有紗(いがらしありさ)選手とペアを...
広報紙バックナンバー
-
すまいる 令和7年8月号
-
すまいる 令和7年7月号
-
すまいる 令和7年6月号
-
すまいる 令和7年5月号
-
すまいる 令和7年4月号
-
すまいる 令和7年3月号
-
すまいる 令和7年2月号
-
すまいる 令和7年1月号
-
すまいる 令和6年12月号
-
すまいる 令和6年11月号
-
すまいる 令和6年10月号
-
すまいる 令和6年9月号
-
すまいる 令和6年8月号
-
すまいる 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 北海道芽室町ホームページ
- 住所
- 河西郡芽室町東2条2-14
- 電話
- 0155-62-9720
- 首長
- 手島 旭