芽室町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
特集 長かった夏、お待たせ秋。次は本の番ー。 暑い日が続き、いつもよりも長く感じた今年の夏。 やっと秋を感じ始めた今日この頃、冬の足音が聞こえる前に、落ち着く時間を図書館で過ごしてみませんか? 芽室町図書館は、図書以外にもDVDやCDなど「視聴覚資料」の貸し出しや視聴のほか、著作権法の範囲内で図書館の資料をコピーできるサービスや、レファレンスサービス(調べ物のお手伝い)など、様々な取り組みを行っており、令和5年10月からは「芽室町電子図書サー...
-
その他
今月の表紙 今月の表紙の写真、どこの写真かわかりますか?このステンドグラスは、特集でも取り上げた図書館で見ることができます。今月号を読んだあと、ぜひ図書館に行き、ラウンジで上を見上げてみてください。高い吹き抜けの天窓にはめ込まれた、綺麗なステンドグラスをぜひご覧ください。
-
その他
人の動き 令和7年9月30日現在 ( )内は前年比 人口:17,639(ー163) 世帯数:8,070(+24) 男性:8,432 女性:9,207 転入:29 転出:30 ご誕生:10 ご逝去:20
-
イベント
あつまれ!17,639人!まちのうごき ■9月18日、19日、22日園児たちのぶどう狩り2025(町内) 町内在住の「田舎のマジシャンKATO」さん宅のミニ果樹園で、町内の年長園児を対象にブドウ狩りが開催されました。 KATOさんは全道の保育所等を回ってマジックショーをされており、特に芽室町内の園児たちには毎年定期的にマジックを披露していることから、園児たちに感謝の気持ちとしてぶどう狩りを催しており、今年で3回目となります。 園児たちは...
-
くらし
善意に厚く感謝いたします 芽室町にご寄贈いただいた方々をご紹介いたします。 なお、誌面掲載に同意された方のみご紹介しています。 一覧については本紙をご参照ください
広報紙バックナンバー
-
すまいる 令和7年10月号
-
すまいる 令和7年9月号
-
すまいる 令和7年8月号
-
すまいる 令和7年7月号
-
すまいる 令和7年6月号
-
すまいる 令和7年5月号
-
すまいる 令和7年4月号
-
すまいる 令和7年3月号
-
すまいる 令和7年2月号
-
すまいる 令和7年1月号
-
すまいる 令和6年12月号
-
すまいる 令和6年11月号
-
すまいる 令和6年10月号
-
すまいる 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道芽室町ホームページ
- 住所
- 河西郡芽室町東2条2-14
- 電話
- 0155-62-9720
- 首長
- 手島 旭