- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中札内村
- 広報紙名 : 広報なかさつない 令和7年6月号
■道の駅に宝くじプランターが登場!~花の環境整備に温かい応援~
(公財)都市緑化機構が実施した、『花・みどりによる環境づくり・賑わいづくり支援事業』に応募した結果、プランターと花苗をご提供いただきました。4月15日、花づくりの会で植栽を行い、提供元である(一財)日本宝くじ協会の表示が付いたプランターを道の駅に設置しました。
村では、花のまちづくりの活動を推進しており、花苗等の購入費を助成する、花苗等購入補助金もあります。ぜひこの機会に皆さんで花づくりを楽しんでみませんか?
■幼年消防クラブの入団式を開催~みんなで守ろう、火の用心~
5月9日、中札内きらきら保育園で、幼年消防クラブへの入団式が行われました。この日はおそろいの防火法被を着て「火の用心」の歌を元気よく歌い、「火遊びは絶対しません」と誓いの言葉を発表しました。
今後、園児たちは消防車見学や放水体験、防火お絵かき会など火災予防に関する取組を通して、火遊びの危険性や防火について学んでいきます。ぜひ、皆さんも身の回りの火の取扱いに注意し、火災予防に努めましょう。
■クリーンなかさつない2025を開催~年々きれいになる美しい村~
5月10日、クリーンなかさつない2025を開催しました。当日は、早朝から雨模様でしたが約150名の参加者が集まり、村内のゴミ拾いを行いました。毎年、たくさんの方々にご参加いただき、年々ゴミが減り、着実に「美しい村」として環境美化への意識と成果が上がっているように思います。
本村が加盟している美しい村連合は、発足してから今年で20年を迎えます。これからもゴミゼロを目指して、美しい村を守り続けていきましょう。
■中札内村産!森の輪(わっこ)を贈呈~広がる森の輪、広がる村への愛着~
5月14日、ドーナツ型のおもちゃ『森の輪(わっこ)』を赤ちゃん3名にお届けしました。この『森の輪』は、中札内村で育ったカシワの木から中札内高等養護学校木工科の生徒が1つ1つ丁寧に作り上げ、Tomboy さんに作成していただいたピータン柄のオリジナル巾着と一緒にお渡ししています。
村で育った木が、村の学校で加工され、村で育つ赤ちゃんの手に取ってもらい、これからも村への愛着を育みながら、豊かな自然環境で元気に育ってほしいですね。