くらし スーパービレッジ構想 SBIS

■車両位置情報公開サービスを開始
デジタル田園都市国家構想交付金を活用して構築した「車両位置情報公開サービス」を8月25日から運用開始します。
このサービス開始により、インターネット上で各車両の現在位置が確認できるようになります。位置情報を確認できる車両は、村民バス・スクールバス(村運行)、さらクル車両・自動運転車両(Social Knowledge Bank合同会社運行)です。
各車両の現在位置については、ひゃくワクポータルポータルサイトの本サービス紹介ページからご確認ください。
なお、当初設定しているURLについては、下記の二次元バーコードを読み取ることでご確認できます。お気に入り登録やブックマークしてご活用ください。
(注意)URLは変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

◇スマートフォン画面イメージ(村民バス)
画面の見方
・一度通った経路は青色に着色されます。
・現在位置は丸の数字に矢印がついているマークが目印で、矢印の向きが進行方向です。
※位置情報は数分に1回更新されるため、ご覧いただいている場所を過ぎていることが想定されますので、表示位置は参考位置情報としてご覧ください。

◇スクールバスの車両位置情報について
スクールバスは、乗車する生徒や児童らの保安上の理由により保護者等の関係者のみが車両位置情報サービスをご利用いただくことができ、URLは教育委員会を通じてお知らせします。
なお、今年度のスクールバスでの運用については、試験的に行います。

車両位置情報公開サービスに関する問い合せ:Social Knowledge Bank合同会社(ソーシャル ナレッジ バンク)
【電話】65-0366【電話】070-8916-6420

このページの問い合せ:企画政策課政策調整係 スーパービレッジ担当
【電話】52-5252

■《8月21日、22日出張買取行います》更別村リサイクルプラットフォームがサービス開始!
◇大型家具・家電・タイヤ・ホイールなどをご自宅まで買取に行きます!
デジタル田園都市国家構想交付金を活用して、大型家具等の買取について「LINE」を使用する「更別村リサイクルプラットフォーム」のサービスを開始します。
このサービスの開始によってこれまで大型ごみの巡回収集や、店舗まで買取のために持ち込んでいた大型家具・家電・タイヤ・ホイールなどをLINE上で「買取金額の査定」から「出張買取の申し込み」まで行えるようになります。
また、更別村リサイクルプラットフォームのサービス開始に合わせて、出張買取を実施します。LINE上で事前に査定から申し込みまでを完了し、買取可能となった場合は、8月21日(木)と22日(金)の2日間に出張買取を行います。

◆出張買取申し込み手順
受付期間は8月3日から20日まで
1 LINEアプリの「QRコードスキャン」機能よりSKB合同会社公式アカウントを友だち追加します。
2 お友だち追加後、トーク画面を開き、買取依頼ボタンをタップします。
3 LINE査定申込フォームから買取依頼するリサイクル品の画像を任意の方法で選択します。
4 選択後、画面に沿って追加、送信するの順でタップして画像を送信します。
5 画像を送信後、査定IDと査定金額、出張依頼の申込リンクが届くので、リンクをタップし申込入力します。
6 5までの作業が完了すると後日最終確認の電話があります。問題がなければ手続完了です。
7 買取の場合は、ビックバン((株)オカモト)が2日間にわたって村内全域を回りますので、リサイクル品は玄関前に出してください。

○買取不可の場合
大型家具は、12月6日の大型ごみ巡回収集(要有料シール貼付)で処分するか、くりりんセンター(帯広市)に直接搬入してください。

注意:
・SKB合同会社公式LINEアカウントと更別村公式LINEアカウントは別物です。
・右記の買取可能、不可のリサイクル品は一例ですので、ご不明なリサイクル品は買取依頼をお試しください。

更別村リサイクルプラットフォームサービスに関する問い合せ:Social Knowledge Bank合同会社(ソーシャル ナレッジ バンク)
【電話】65-0366【電話】070-8916-6420

このページの問い合せ:企画政策課政策調整係 スーパービレッジ担当
【電話】52-5252