くらし 地域おこし協力隊 じんのうちの知ろう! 宇宙のまちづくり

皆さん、こんにちは!
地域おこし協力隊、宇宙のまちづくり推進員のじんのうちです。jtSPACEのロケット打上げを見ましたか?私は初めてだったので、緊張と期待と感動でドキドキが止まりませんでした。
さて今回は、私が働いているSPACE COTAN(スペースコタン)(以降SC)が制作協力している、7月から始まったラジオ番組についてお知らせします。番組タイトルは「宇宙基地ワクワク探検隊」、毎週月曜日の午後3時から15分間、放送されています。
小学生から高校生のみなさんが対象の、HOSPOを中心にした構成になっていて、リスナーから寄せられた宇宙に関する質問に、SCや役場の宇宙航空課の担当者がわかりやすく解説します。ロケットの開発者や宇宙基地でのお仕事なども紹介。さらに、みなさんの近くで公開収録があるかもしれませんので、お楽しみに!なお、この番組はポッドキャストのコンテンツとして聴くこともできます。パソコンやスマホからも、ぜひ。
七夕は一般的に7月7日と言われていますが、北海道の七夕は8月7日。HOSPO内の「宇宙交流センターSORA(ソラ)」(町内で打ち上げられた実物のロケットなどを展示している公共施設)にはササが立てられていて、願い事を書いた短冊を飾れるコーナーがあります。飾られた短冊は全て8月3日の清流まつりでお焚き上げされるので、みなさんの願いはロケットのように天に昇り、必ず叶います!SORAに遊びに来た際には、ぜひ書いてみてください。私は、HOSPOが世界一の宇宙港になるようにお願いしました☆