その他 INFORMATION ~募集(2)

■社会・産業、文化・スポーツ 功労賞、善行賞の候補者募集
町では毎年、社会・産業の発展、文化・スポーツの振興に貢献している方、他の模範となるような善行や努力をしている方の功績をたたえ、表彰を行っています。みなさんから候補者を募集します。詳細は町ホームページをご覧ください。
申込期限:8月20日(水)

▽候補者の推薦方法
町ホームページから所定の様式をダウンロードし、候補者の功績、略歴などの詳細を記入して下記に提出してください。
〔社会・産業功労賞、善行賞〕
・総務課総務係【電話】(幕)54-6608)
・忠類総合支所地域振興課【電話】(忠)8-2111
〔文化・スポーツ功労賞〕
・教育委員会生涯学習課【電話】(幕)54-2006
・忠類総合支所生涯学習課【電話】(忠)8-2201

■北海道障害者職業能力開発校 令和7年度訓練生の募集
北海道障害者職業能力開発校では、令和7年度建築デザイン科(10月生)の訓練生を募集します。
選考日:9月4日(木)
合格発表:9月11日(木)
選考場所:北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60番地)
選考方法:学力試験(国語、数学)、面接
対象:障がいのある求職者
※詳しくは問い合わせしてください。
定員:10人
申込期限:8月25日(月)
提出先:ハローワーク帯広(帯広市西5条南5丁目2)

問合せ:北海道障害者職業能力開発校
【電話】0125-52-2774【FAX】0125-52-9177

■会計年度任用職員の募集
・応募書類の提出方法
持参か郵送してください。
※幕別町会計年度任用職員 申込書兼履歴書は、町ホームページからダウンロードして使用してください。提出先でも用意しています。

・給与の額
町での直近の勤務経験等により決定します。

▽事務補助員(緊急雇用)[パートタイム]
高校・大学などを卒業後3年以内の若年者を対象として事務補助員を募集しています。
詳しくは町ホームページを参照してください。

問合せ:商工観光課商工労政係
【電話】(幕)54-6606

▽味覚工房指導員[パートタイム]
ふるさと味覚工房では、指導員と補助指導員を募集しています。
詳しくは町ホームページを参照してください。

問合せ:農業振興担当
【電話】(幕)57-2711(農業振興公社内)

▽保育士・保育所調理員(無資格可)[パートタイム]
保育士(無資格可)、保育所調理員(無資格可)を募集しています。
詳しくは町ホームページを参照してください。

問合せ:こども課
【電話】(幕)54-6621

▽消費生活相談員補助(無資格)[パートタイム]
募集人数:1人
勤務日:月曜~金曜
※シフト制
応募資格:
・消費生活相談に関心があること
・簡単なパソコン操作(ワード・エクセル)ができること
給与(予定):時間額1,141円~1,296円
※消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタントのいずれかの資格を持つ場合増額
勤務時間:午前9時~午後4時(月2回程度、水曜に正午~午後7時の勤務あり)
勤務場所:シフトにより3カ所を交代で勤務します。
・幕別町消費生活センター(札内コミュニティプラザ内、週4~5日程度)
・役場消費生活相談室(月2~3日程度)
・忠類コミュニティセンター(月1日程度)
業務内容:消費生活に関する相談対応、啓発活動など
待遇:期末勤勉手当、費用弁償(片道2km以上)、社会保険、雇用保険
任用期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日
提出書類:幕別町会計年度任用職員 申込書兼履歴書
提出期限:9月5日(金)必着
面接試験:後日連絡
提出先:
・住民課(〒089-0692 幕別町本町130番地1)
・札内支所
・忠類総合支所
・糠内出張所

問合せ:住民課住民活動支援係
【電話】54-2288