- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幕別町
- 広報紙名 : 広報まくべつ 令和7年8月号
■Jアラート全国一斉情報伝達試験
8月はJアラート(全国瞬時警報システム)の試験が予定されています。防災行政無線のテスト放送では、自動的に最大音量となりますのでご留意ください。
日時:8月20日(水)午前11時
※試験は予告なく変更・中止となる場合があります。
▽重要
試験は実際の災害と同じ条件下で実施します。緊急情報として配信されるため、緊急放送ランプとライトが点灯し、戸別受信機から音声が最大音量で流れます。
放送が流れている最中に、戸別受信機の「解除」ボタンを押すことで消灯し、最大音量から通常音量に戻すことができます。放送終了後に緊急放送ランプの点滅を解除する場合は、「解除」ボタンを押してください。
問合せ:防災環境課防災危機管理係
【電話】(幕)54-6601
■令和7年度 北海道排水設備工事責任技術者試験
日時:10月16日(木)午後1時30分~3時30分
場所:釧路ロイヤルイン(釧路市黒金町14丁目9番地2)
対象:受験予定者数調査票に該当する方
申込期限:8月18日(月)~27日(水)
その他:試験実施に際し、変更がある場合は、一般財団法人札幌市下水道資源公社のホームページでお知らせします。試験前講習会は実施しません。
問合せ・申し込み:水道課下水道係
【電話】(幕)54-6624
■史跡めぐり(町外「新得町」編)
新得町の史跡めぐりを行います。
日時:8月30日(土)午前8時15分~午後3時30分
※雨天決行(暴風などを除く)
対象:町内在住の小学生以上の方(小学生は保護者同伴)
費用:無料(昼食代実費)
定員:30人(定員になり次第締め切り)
申込締切:8月15日(金)午後5時
見学先:畜産試験場軟石サイロ、悲願桜・伊藤傳五郎之碑、郷土資料館ふるさと館 他
集合場所:
・忠類方面…忠類総合支所前(午前8時15分)
・幕別方面…町民会館前(午前9時)
・札内方面…札内コミュニティプラザ東側駐車場前(午前9時15分)
※詳細日程は後日参加者に送付します。
昼食:各自(持参も可)
新得駅前地域交流センターとくとく駐車場で昼食となります。新得駅周辺に飲食店が点在していますので、各自自由に食事をしてください。おやつ、飲み物は持参してください。
問合せ・申し込み:ふるさと館
【電話】(幕)56-3117
※月曜、火曜休館
■東部十勝カラオケ交流会
池田町・豊頃町・浦幌町・幕別町の東部十勝4町のカラオケサークルが集い、発表交流会を開催します。ぜひ出場者の歌声を聴きにお越しください。
日時:8月31日(日)正午~
受付:午前11時30分~
場所:忠類コミュニティセンター 大ホール
費用:無料
問合せ:幕別文化協会事務局・中井
【電話】(幕)56-5864
■8月の人権相談・行政相談
●人権相談
▽幕別会場
人権擁護委員:本紙またはPDF版をご覧ください。
日時:8月20日(水)午後1時~3時
場所:役場 1ーB会議室
その他:7月1日から福井直美さんが新たに人権擁護委員として活動しています。
●行政相談
▽幕別会場
行政相談委員:本紙またはPDF版をご覧ください。
日時:8月20日(水)午後1時~3時
場所:役場 1ーB会議室
問合せ:住民課住民活動支援係
【電話】(幕)54-2288
▽忠類会場
行政相談委員:本紙またはPDF版をご覧ください。
日時:8月21日(木)午後1時~3時
場所:忠類総合支所 小会議室
問合せ:地域振興課地域振興係
【電話】(忠)8-2111
■国内義援金・海外救援金の報告とお礼
日本赤十字社北海道支部幕別町分区では、被災者支援のため、義援金・救援金の受け付けを行いました。
住民のみなさんや各種団体からお預かりした義援金・救援金の集計結果を報告します。
▽国内義援金・海外救援金総額
お寄せいただいた義援金は、全額を被災都道府県に設置された「義援金配分委員会」を通じて被災した方々へお届けし、救援金は国際赤十字などの救援活動に充てられます。
みなさんの心温まるご寄付をありがとうございました。
問合せ:日本赤十字社北海道支部幕別町分区
【電話】(幕)54-6612(福祉課社会福祉係)