くらし 〈特集〉令和6年度 池田町の財政事情(1)
- 1/24
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道池田町
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年10月号
町では、町民の皆さんに財政状況について理解を深めていただくため、毎年、各会計の決算を公表しています。
特集では、皆さんに納めていただ大切な税金や国・道などからのお金がどのように使われ、町の預金(基金)や借金(町債)がどれくらいあるのか、お伝えします。
※一般会計の歳入・歳出総額は、国に報告している地方財政状況調査(決算統計)の結果に基づいています。
■一般会計 歳入

◯用語解説
・寄附金:住民などから町に贈られた寄附金やふるさと納税制度により町に納付された寄附金
・繰入金:基金を取り崩して繰り入れるお金や一般会計以外の会計から繰り入れるお金
・諸収入:特定の個人などに貸し付けた資金の元利収入や他の収入科目に含まれないお金
・地方交付税:全国どこでも標準的な行政サービスが受けられるよう、収入が不足している自治体に国から交付されるお金
・町債:町が国や金融機関などから借り入れるお金(借金)
・国・道支出金:特定の事業を行う場合に国や道から交付されるお金
・各種交付金:地方消費税交付金など国や道から交付されるお金
・地方譲与税:自動車重量税などの国税から一定の基準により入ってくるお金
◯歳入の特徴
歳入総額は、前年度より10億4342万円増加しました。地方交付税は、普通交付税31億5074万円と特別交付税3億7123万円を合わせて35億2197万円となり、前年度より1113万円増加しました。
寄附金は、ふるさと納税による寄附額が増えたことから前年度より2億726万円の増加。また、町債は田園ホールの改修事業などを行うために、6億8894万円の増加となりました。
歳入の内訳(上記の円グラフ)を見ると、財源は地方交付税に大きく依存していることが分かります。
◆令和7年3月末の池田町の人口は5,876人、3,214世帯です。
皆さんに負担していただいた税金は
・町全体 6億8395万円
・1人当たり 11万6397円
・1世帯当たり 21万2803円
となりました。
福祉や教育など町民の皆さんの暮らしのために支出された金額は
・町全体 95億3543万円
・1人当たり 162万2776円
・1世帯当たり 296万6842円
となりました。
◆令和6年度の決算収支

※1 翌年度に繰り越すべき財源
事業を翌年度に繰り越すときには、その事業に必要な財源も翌年度に繰り越すことになります。
※2 実質収支
収支が赤字か、黒字かを確認するための指標で、歳入総額から歳出総額を差し引き、さらに翌年度に繰り越すべき財源を控除して算出します。
■一般会計 歳出

◯用語解説
・人件費:職員の給与や議員の報酬、各種委員会委員の報酬などの経費
・扶助費:児童手当や障害者支援、高齢者福祉などに必要な経費
・普通建設事業費:道路の整備や公共施設の建設などに必要な経費
・災害復旧事業費:災害を受けた道路、施設などの機能を回復させるために必要な経費
・積立金:町の預金(基金)への積立金
・物件費:公共施設の管理や物品の購入などに必要な経費
・補助費等:各種団体への補助金や病院事業など公営企業会計への負担金
・繰出金:一般会計から国民健康保険事業や介護保険事業などの特別会計へ支出する経費
・その他:特定の個人などへの貸付金や公共施設などの維持補修費、公営企業会計への出資金など
・総務費:町の全般的な管理などの経費や戸籍、選挙、統計業務などに必要な経費
・教育費:小・中学校や社会教育、体育振興に必要な経費
・民生費:高齢者や子ども、障害者などの福祉のために必要な経費
・公債費:町の借金(町債)の元金や利息の返済に充てる経費
・衛生費:各種健診やワクチン接種、ごみ収集、墓地管理などに必要な経費
・土木費:道路や橋、公営住宅の整備や除雪などに必要な経費
・農林水産業費:農業委員会や農業、林業、畜産などに関する経費
・消防費:消火・救急活動や防災活動、消防団の運営などに必要な経費
・商工費:商工業の振興や中小企業対策、観光振興などに必要な経費
・議会費:議員の報酬や旅費など議会活動に必要な経費
◯歳出の特徴
歳出総額は、前年度より10億7107万円増加しました。目的別グラフ(上記右の円グラフ)において、教育費では田園ホールの改修、池田中学校のテニスコートの整備、池田小学校の照明のLED化に要した経費が増えており、全体として歳出が増加しました。
性質別グラフ(上記左の円グラフ)も、同様の理由で普通建設事業費が7億7622万円の増加。また、ふるさと納税による寄附額が増えたことから積立金が2億4683万円増加しました。一方、公債費は前年度に比べ1億122万円の減少となりました。
◆令和6年度の主な事業
(1)田園ホール改修事業 7億6255万円
(2)道路台帳電子化導入事業 9240万円
(3)特別養護老人ホーム施設等改修補助事業 5288万円
(4)池田中学校テニスコート整備事業 5919万円
(5)池田小学校LED照明改修事業 4299万円
(6)ワイン城50周年記念事業等負担金事業 2200万円
