健康 健康だより(1)

「町民の皆さんの“なんでも相談できる”かかりつけ医になります」
豊頃町立豊頃医院院長 中村 晃

中村先生が奥様と移住され、豊頃医院に着任してから3か月が経ちました。今回は、豊頃医院の常勤医としての思いや、先生の休日の過ごし方等についてお話を伺いました。

Q 豊頃医院で常勤医として勤務しようと思われたきっかけは?
実はこれまで大学で研究の仕事が中心だったのですが、やっぱり患者さんと直接お話しして、一緒に治療を考えていく臨床の現場が好きなんですよね。あまり長く研究ばかりしていると、医師としての勘が鈍ってしまうかもしれないと思って、現場に戻ろうと決めました。
豊頃町は家族みんながすごく気に入っている場所なんです。自然も豊かで静かで、とても住みやすい町ですよね。それに、豊頃医院には以前から顔なじみのスタッフさんがいて、みなさん温かく迎えてくださったのも大きかったです。
これからは、地域の皆さんの健康づくりのお手伝いができればと思っています。ちょっとした体調のことでも、どんなことでも気軽に相談に来てくださいね。「こんなことで受診していいのかな?」なんて遠慮しなくて大丈夫ですよ!いつでもお待ちしています。

Q 豊頃町で診療されていた当時の思い出はありますか?
いろいろな思い出がありますよ。帯広動物園は家族とよく行きました。動物たちをのんびり眺めるのが楽しくて、毎年のお楽しみでしたね。紫竹ガーデンや真鍋庭園にも出かけました。きれいに手入れされたお庭をゆっくり歩くのが好きで、今でもまた行きたいなと思っています。
それから、豊月さんのお菓子もよく食べていました。あの優しい甘さが好きだったんです。店を閉められたと聞いて、とても残念でした。でも、こうしてまた豊頃町に戻ってきて、懐かしい景色の中でお仕事できるのが嬉しいです。

Q 豊頃医院での診療はいかがですか?
以前は呼吸器内科を専門にしていたので、若い患者さんが多かったんです。でも、豊頃医院ではご高齢の方が多くて、診療の内容もこれまでとはずいぶん違いますね。毎日いろいろな症状の方がいらっしゃるので、私にとっても新しい勉強になります。
これから少しずつ「体調のことで相談しに豊頃医院に行ってみようかな」と思ってくださる方が増えてくれたら嬉しいです。地域の皆さんに安心して通っていただけるように、ゆっくり時間をかけて頑張っていきたいと思っています。

Q 豊頃町での生活はいかがですか?
実は私も妻も、基本的には引きこもりタイプなんです(笑)。もちろん、人が嫌いなわけではないですよ。ちょっと紫外線に弱くて、日差しを浴びると湿疹ができてしまうので、家の中で過ごすことが多いんです。買い物や曇りの日にお出かけするのが好きです。これから豊頃の暮らしを楽しんでいきたいと思います。

Q 趣味や休日の過ごし方を教えてください。
趣味は音楽鑑賞ですね。34~35歳の頃に少し良いステレオを買ったんです。それ以来、よく聞いています。一番好きなのは1940~50年代あたりのリズムandブルースですね。昔の音楽はやっぱり味があって聴いていて飽きません。
それからちょっと変わったところでは、子どもたちが幼稚園の頃から一緒に観ていたアニメの主題歌もよく聴きます。そんな感じで、休日は音楽を聴きながらのんびり過ごすのが楽しみです。

Q 先生のおすすめの健康法は?
自分でも実践しているのは、野菜を多めに食べることですね。患者さんにも「まずは野菜から食べましょう」とよくお話ししています。温野菜は消化にもいいので特におすすめですよ。
とはいえ、自分はお酒が大好きで、かなり不健康かもしれません(笑)。ビールやワイン、日本酒が好きで、家でも晩酌を楽しんでいます。
それからこちらに来て驚いたのが、ビールの350ミリリットル缶を「サンゴー缶」と呼ぶんですね。日本酒の3合みたいで、最初は本当に3合飲むのかとびっくりしました。

Q 豊頃医院の今後についてや、これから診療する上で大切にしたいことは何ですか?
まずは、何よりも豊頃医院での診療をしっかり続けていくことが大切だと思っています。その中で、患者さんと私たち医療スタッフが、少しずつ信頼関係を築いて、お互いに顔なじみになっていけたら嬉しいですね。「顔の見える関係」というのを大事にしたいです。無理をせず、でも細く長く、地域の皆さんの健康を支えていきたいと思っています。
今はまだ私の診療日が少ないのですが、将来的にはもっと診療日を増やしていきたいんです。診療の回数が増えれば、患者さんとたくさんお話ができますから。病気の話だけでなく、世間話もできますしね。患者さんだって、本当はもっと色々と話したいことがあると思うんです。それができるようにならないと、常勤医として豊頃町に来た意味がなくなっちゃいますから。
それから、今は金曜日の午前中に患者さんが集中して受診されることが多くて、お待たせしてしまうこともあって、ちょっと申し訳なく思っています。午後は待ち時間も少なく、ゆっくりと診療しています。午後4時頃だと待合室にいる患者さんのところに私から「今日はどうしましたか?」なんて話しかけに行っちゃうかもしれません(笑)。でも、皆さん午前中の方が都合がいいんでしょうね。

Q 豊頃町民に向けてメッセージをお願いします
町民の皆さんが気軽にふらっと立ち寄れるような、ちょっとした心配事も相談しやすい、温かい雰囲気の診療所を目指しています。そのためにも、診療日をもっと増やして、皆さんとたくさんお話しながら信頼関係をじっくり築き上げていきたいと思っています。
きっと、話しやすい人間だと思っていますよ!自分でいうのもなんですが(笑)。

■プロフィール
中村 晃(なかむら あきら)院長
宮城県で生まれ育ち、東北大学医学部を卒業後は呼吸器内科を中心に臨床に携わって来られました。2002年頃から、東北の大学で免疫に関する基礎研究を主に行いながら、東北の医療機関等で臨床に携わられ、2005年から2015年まで、八重柏先生が豊頃医院で院長をされていた頃は、毎年夏に約1週間豊頃医院で診療されていたご経験があります。
2017年からは宮城県の黒川病院呼吸器内科で診療されていました。

一つひとつの質問に丁寧に答えてくださった中村先生。お話してみると、本当に話しやすく、どんなことでも気軽に相談したくなる優しい雰囲気の先生です。
専門は呼吸器内科ですが、皮膚科や眼科のお薬など、幅広く対応してくださるそうです。気になることがあれば、ぜひ中村先生に相談してみてはいかがでしょうか?

~中村先生診察日時~
[毎週水曜日]
9:00~12:30 ※午前は派遣医師の場合あり
14:00~15:00 ※15:30~16:30は予防接種
[毎週金曜日]
9:00~12:30
14:00~17:15
※大津診療所 毎週木曜日 13:30~14:30