- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浜中町
- 広報紙名 : 広報はまなか 2025年9月号
編集:浜中町農業委員会 農政部会
■農業者年金協議会からのお知らせ
~パークゴルフ大会を開催しました~
6月3日、農業者年金協議会主催のパークゴルフ大会を開催しました。
本大会は、農業者年金加入者と一般の農業者が交流を図ることで、より多くの方に農業者年金に加入していただくことを目的として開催されています。
当日は34人の参加者がパークゴルフを楽しみ、大変盛り上がりました。
当協議会では、今後も農業者年金制度への加入促進を目的としたイベントを企画していきますので、農村地区の皆さまのご参加をお待ちしています。
■白川会長が北海道農業会議より永年勤続表彰を受賞
3月18日、札幌市で開催された北海道農業会議第98回総会において、当農業委員会の白川英之会長が農業委員として長年の功績を称えられ、公益社団法人北海道農業会議代表理事会長から永年勤続表彰を受賞されました。
白川会長の今後のご活躍を期待しています。
■知って得する農業者年金
○農業者年金は、次の要件を満たす方ならどなたでも加入できます。
・国民年金第1号被保険者
・年間60日以上農業に従事する方
・60歳未満の方
○農業者年金には以下のメリットがあります
(1)女性に優しい
・加入には農地の権利名義は要りませんので、配偶者も単独で入れます。
・経営主と家族経営協定を締結することで保険料の国庫補助を受けられます。
(2)若年層には手厚い政策支援(保険料補助)
・上記の加入要件に加え、所得要件や認定農業者等の要件を満たせば受けられます。
・35歳未満の方であれば、最大1万円の国庫補助を受けられます。
(3)税制面で大きな優遇
・支払った保険料は、同一生計の家族の分を含めた全額が社会保険料控除の対象となり、大きな節税効果を得られます。
・年金を受け取る時には、公的年金による所得として公的年金控除を受けることができます。
農家の皆さん、農業者年金で将来の生活の安定を考えませんか?
■農地パトロールを実施します
農地パトロールは、「地域の農地利用の確認」「遊休農地の実態把握と発生防止」「違反転用発生防止」を目的に実施しています。
本年の「農地パトロール」は10月中旬を予定しています。パトロールは原則、道路からの監視となりますが、一部確認が困難な農地については、立ち入りさせていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
■農業委員会総会の報告
○第23回総会(令和7年5月27日開催)
・報告第1号
・議案第1号~第5号
○第24回総会(令和7年6月30日開催)
・報告第1号
・議案第1号~第5号
○第25回総会(令和7年7月31日開催)
・報告第1号
・議案第1号~第6号
(農業委員会総会は傍聴が可能です)
※詳細は町ホームページに掲載しています。
(右のQRからご覧ください)
※QRコードは本紙をご覧ください。
農業委員会への質問やご相談は、下記または地域の農業委員まで
問合せ:浜中町農業委員会事務局
【電話】65-2196・2129
*次回は12月号に掲載予定です