- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標茶町
- 広報紙名 : 広報しべちゃ No.811 2025年9月号
秋の訪れとともに、博物館ではこの季節ならではの「塘路湖の特産物べカンベの採取体験」と、秋の夜長にじっくりと楽しむ「大人向けの本格的な土器作り」を行います。どちらも定員数に限りがありますので、興味のある方は早めのお申し込みをお願いします。
■大人の縄文土器作り講座
高さ20cmを超える大型の縄文土器を2日かけて復元制作します。制作後の土器は屋外で野焼きして完成させます。
日時:9月6日(土)、9月13日(土)10時00分~13時00分
会場:標茶町博物館
参加費:1,000円(材料費)
申し込み:標茶町博物館
講師:西 幸隆氏(標茶町文化財専門委員長)
定員:7人(中学生以上推奨・先着順)
申込期限:9月3日(水)
■アイヌ文化講座「塘路湖のベカンベを採って食べよう!」
カヌーに乗って塘路湖へ行き、湖面に実るべカンベ(ヒシの実)を採取し、博物館で試食してみましょう。塘路のアイヌ文化を学ぶ体験講座です。
日時:9月27日(土)9時30分~12時
会場:塘路湖 元村ハウスぱる前
参加費:無料
申し込み:標茶町博物館
講師:レイクサイドとうろ
定員:14人(中学生以上推奨・先着順)
申込期限:9月25日(木)
問合せ:【電話】487-2332