- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標茶町
- 広報紙名 : 広報しべちゃ No.811 2025年9月号
虹別中学校長 川上 正美
■地域と連携した教育の推進
本校では、「コミュニケーション能力の高い生徒」の育成を目指し、教育活動を行っています。具体的な重点として「自分の思いや考えを、相手にわかりやすく伝えることができる生徒」の育成を掲げ、「自分で考え、判断し、他者と関わりながら、積極的に行動する」「自分に自信をもち、他者と積極的に関わること」を大切に生徒の成長を支えています。
全校生徒25人は、日々の学習、さまざまな学校行事をはじめ、部活動や地域の皆さんとの関わりを通し、コミュニケーション能力を育みながら大きく成長しています。
◇環境講話
5月、1年生を対象に「虹別コロカムイ」さまの西別川とシマフクロウ保護に関する講話、3年生を対象にした「釧路湿原ふれあい推進センター」さまの湿原と森林保全に関する講話、全校生徒を対象にした「猛禽類医学研究所」さまの猛禽類(シマフクロウ)保護に関する講話を実施しました。「シマフクロウが住めるこの環境を守り続けなくては」という思いで学習する生徒が多く見られました。
◇水生生物調査
7月8日、釧路川の水生生物調査に参加しました。直接川の中へ入り、川の状態・水質・生物・魚類などを調べました。担当の講師の先生に教わりながら、意欲を持って調査活動に取り組みました。調査を通して釧路川が「きれいな川」であることを再確認、実感しました。今後は総合的な学習の中で、レポートや新聞にまとめ、学校祭で展示する予定です。