- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道白糠町
- 広報紙名 : 広報しらぬか 令和7年8月号
■釧路管内町村職員採用資格試験
受験資格:高校卒(短大・専門学校卒を含む)または、卒業見込で平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
受付期間:8月21日(木)まで
※郵送の場合は8月21日付消印有効
申込書請求先:釧路管内町村役場総務課または釧路町村会。郵送の場合は、封筒の表に「町村職員採用資格試験申込書請求」と朱書きして、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4サイズが入る大きさ)を同封してください。
第1次試験日:9月21日(日)
場所:釧路町公民館
採用予定者数(一般事務):
白糠町5人
釧路町2人
厚岸町2人
浜中町3人
標茶町1人
弟子屈町2人
鶴居村1人
問合せ:
総務課職員係【電話】214
または釧路町村会事務局【電話】0154・43・0649
■海上保安大学校学生採用試験
受験資格:令和7年4月1日において、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から12年を経過していない方、および令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの方
受付期間:8月21日(木)〜9月8日(月)
※インターネット申し込み
第1次試験日:10月25日(土)、26日(日)
場所:釧路市など
問合せ:釧路海上保安部管理課
【電話】0154・22・0118
■水道メーター検針員募集
募集人数:1人
資格:満18歳以上(男女不問)で、体力および視力に自信のある方
内容:検針定例日(毎月25〜27日の3日間)で各家庭や事業所などの水道メーターの読み取り(土、日曜日、祝日問わず)
契約期間:契約締結日〜3月31日まで(自動更新あり)
業務開始時期:8月分検針から
検針地区:西1条北1〜2、5〜11丁目、西2条北6〜9、11丁目、西3条北11丁目、東1条北5〜6、8〜11丁目、東2条北8〜9丁目、東3条北8〜9丁目、下茶路、東茶路
報酬:
1件あたり55円(4〜11月)
1件あたり60円(12〜3月)
応募方法:水道課(1階5番窓口)にある申込用紙に、必要事項を記入の上、8月6日(水)までに水道課まで提出してください。
問合せ:水道課業務係
【電話】564
■功労者表彰 候補者推薦
町では、まちの発展に寄与した方に対し、文化の日(11月3日)に功労者表彰を行っています。
申請・推薦方法:8月29日(金)までに申請書または推薦調書を総務課(2階8番窓口)へ提出してください。
問合せ:総務課総務係
【電話】217
■文化奨励賞表彰 候補者推薦
教育委員会では、本町の文化の発展に著しく貢献または寄与した個人または団体に対し、文化奨励賞を贈呈しています。
申請・推薦方法:8月25日(月)までに申請書または推薦調書を教育委員会(2階14番窓口)へ提出してください(郵送可)。
問合せ:教育委員会管理課総務係
【電話】262
■国勢調査事務補助員 募集
募集人数:1人
資格:パソコン操作(ワード・エクセル)ができる方
業務内容:国勢調査の電話対応、事務処理および物品管理・発送等
雇用期間:9月1日〜11月30日
勤務時間:1日6時間程度
※土、日曜日、祝日を除く
勤務場所:白糠町役場
応募方法:総務課(2階8番窓口)または町HPから履歴書を受け取り、8月15日(金)までに、総務課へ持参または郵送してください。
選考方法:面接
問合せ:総務課情報統計係
【電話】212
■排水設備工事責任技術者試験
町の排水設備指定工事店の資格要件となる排水設備工事責任技術者の全道統一試験を実施します。
日時:10月16日(木)13時30分〜
会場:釧路ロイヤルイン(釧路市黒金町14丁目9番地2号)
受験料:7千円
申込:8月18日(月)〜27日(水)までに水道課(1階5番窓口)へ申し込みください。
※試験の詳細は、一般財団法人札幌市下水道公社のHPをご覧ください。
【URL】https://www.jswa.jp/publication/book-purchase/
なお、試験用問題集・テキストが販売されていますので、必要な方は、東京官書普及株式会社(電話03・3292・3701)まで直接問い合わせください。
問合せ:水道課業務係
【電話】564