- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年8月号
■骨粗しょう症検診〔要予約〕
骨粗しょう症とは、骨量(骨密度)が減る、または骨の質が低下することで骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。40歳半ば頃までは最大骨量が保たれますが、加齢や女性ホルモンの減少、カルシウム不足などで、骨強度が低下します。女性は40歳を過ぎたら定期的に骨粗しょう症検診を受けましょう。
日時:R8.3/31(火)まで
場所:青森県総合健診センター
対象:本市に住民票がある、R7.4/2~R8.4/1に40・45・50・55・60・65・70歳になる女性
料金:510円
問合せ:
健康づくり推進課【電話】017‒718‒2918
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1114
ID:1008479
■大腸がん検診〔要予約〕
早期の大腸がんは自覚症状がほとんどないため、40歳を過ぎたら、定期的に検診を受けましょう。特に、大腸がんになる人が増える50歳以上の早期発見・早期治療が極めて重要です。
日時:R8.3/31(火)まで
対象:本市に住民票がある、R7.4/2~R8.4/1に40歳以上になるかた
料金:510円(青森市国保加入者は無料)
問合せ:
健康づくり推進課【電話】017‒718‒2918
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1114
ID:1003238
■特定健康診査・特定保健指導〔要予約〕
メタボリックシンドロームに着目した「特定健康診査」を、1年に1回無料で実施しています(受診券は4月末に送付済)。
受診の結果、生活習慣病の予防と改善が期待できるかたには、「特定保健指導」の利用券を送付しています。保健師や管理栄養士などが生活改善のためのサポートをしますので、ぜひご利用ください。
青森市国民健康保険以外のかたは、ご加入の各医療保険者へお問合せください。
対象:40~74歳の青森市国民健康保険加入者
問合せ:
国保医療年金課【電話】017‒773‒0181
健康づくり推進課【電話】017‒718‒2941
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1114
■在宅要介護者訪問歯科健康診査〔要予約〕
寝たきりや認知症の在宅要介護者などを対象に、歯科医師が自宅を訪問し、歯科健康診査を行います。
対象:次のいずれかに該当するかた
(1)在宅で65歳以上の要介護4・5のかた、または認知症のため外出が困難な要介護3のかた
(2)在宅で40歳以上64歳以下の認知症のため外出が困難な要介護3から5のかた
(3)在宅で身体障害者手帳1・2級または愛護手帳Aの寝たきりのかた
料金:無料(1年度に1回限り)
※治療が必要な場合の治療費は自己負担
申込み・問合せ:事前に、高齢者支援課【電話】017‒734‒5326
または浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1134へ