くらし 役場information / 各課からの情報コーナー 【地域包括お知らせ】

■成年後見制度の利用を促進する機関ができました
「頼れる家族がいない」「もの忘れがあって、お金の管理が心配」「老後、施設に入りたいが自分で契約できるか不安」など、判断能力に不安を抱える方の権利と財産を守るため、「東津軽圏域 権利擁護支援センター」が設立されました。平内町では、地域包括支援センター(役場福祉介護課内)が一次相談窓口となっています。

○成年後見制度出張講座を開催します!
チラシは7月、申込書は8月に各戸配布していますが、役場窓口にもご用意しています。将来に備えるきっかけとして、ぜひご参加ください。
日時:9月9日(火)10:30~12:00
場所:町勤労青少年ホーム
申込方法:申込書を、役場 福祉介護課へ持参するか、郵送・FAX・電話のいずれかで申し込みください

○成年後見制度とは?
判断能力が低下した本人に代わり、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身の回りの世話のために介護等のサービスや施設入所に関する契約を結ぶなど、悪徳商法の被害や不利益な契約から保護し、支援する制度です。

問合せ:平内町地域包括支援センター(福祉介護課内)
【電話】755-2114