- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)7月号
■2025大鰐温泉サマーフェスティバル開催します
大鰐町の夏の風物詩「大鰐温泉サマーフェスティバル」を開催します。
熱い夏を存分に感じられるイベントが盛りだくさんです。
◇7月18日(金)
8:30~ グラウンド・ゴルフ交歓大会(あじゃら常設グラウンド・ゴルフ場)
大鰐町の雄大な風景を眺めながらグラウンドゴルフを楽しみましょう!!!
10:00~ 温泉祈祷式(大鰐町大湯会館)
霊験あらたかな古来の行事、ご祈祷された温泉に入浴して1年間無病息災に過ごしましょう!!!
◇7月19日(土)
8:00~ 大鰐町長杯ゴルフコンペ(青森ロイヤルゴルフクラブ)
今年もゴルフ好きが集まります。
10:00~ 縁日(大鰐町地域交流センター「鰐come」)
・ゴルフ体験
・にこにこ広場
・フード・ドリンクコーナー
・大鰐小学校マーチングバンド演奏
・大鰐中学校吹奏楽部演奏
・親子野外映画デーandミニ花火大会
ほかにもキッチンカー、縁日コーナー、すいかのふるまいなど夏を感じるブースが多数出展!!
◇7月25日(金)
17:15~ 納涼ふぇあ(大円寺)
趣を感じながら冷たいビールで仲間たちと乾杯しましょう!!!
※開催場所が平川親水公園から大円寺に変更となりました。
◇8月1日(金)~8月7日(木)
19:00~ 大鰐温泉ねぷたまつり(合同運行 審査8月1日(金)・表彰3日(日))
運行経路:大鰐温泉駅前~手古奈通り~マルシチ前(審査及び表彰会場)
※8/1・8/3以外は自由運行
◇8月17日(日)
19:00~ 供養灯篭流し(平川親水公園) ※雨天時は18日(月)に延期となります。
この世に呼んだ精霊をあの世に見送るため、川面に灯籠を流します。
夜の川に映る美しい灯籠は必見です。
お問合せ:大鰐温泉サマーフェスティバル実行委員会事務局(大鰐町企画観光課内)
【電話】55-6561
■令和8年度弘前大学教育学部附属特別支援学校入学者・転入学者募集
◇対象
(1)知的障害があり、愛護手帳(療育手帳)を有する者または医師による知的障害があることを証明する書類を提出できる者
※その他の障害、疾病を併せ有する場合は、あらかじめご相談ください。
(2)通学時間がおおむね片道1時間以内であること
◇募集人員
小学部:
第1学年児童 3名程度
第4学年児童 1名程度
中学部:第1学年生徒 6名程度(小学部連絡進学予定者3名を含む)
高等部:第1学年生徒 8名程度(中学部連絡進学予定者5名を含む)
※連絡進学予定者とは、現在本校に在籍しており、本校内での進学を希望している児童生徒のことです。
◇出願書類の交付
6月2日(月)~9月30日(火) 8時30分~15時(土・日・祝日除く)
◇出願書類の受付
10月1日(水)~10月15日(水) 8時30分~15時(土・日・祝日を除く)
※出願前に入学相談が必要です。入学相談の申し込みは9月19日(金)まで受け付けます。入学相談を希望する場合は、事前にお電話でご連絡ください。
詳しくは学校ホームページをご覧ください。
【URL】https://home.hirosaki-u.ac.jp/futoku/
お問合せ:弘前大学教育学部附属特別支援学校(弘前市大字富野町1番地76)
【電話】36-5011
■「2級造園技能検定実技試験対策講習」受講生募集のお知らせ
在職中の方を対象とした技能検定対策講座を実施します。
◇日時
7月28日、29日、30日、31日 16時~21時
◇場所
弘前高等技術専門学校(弘前市大字緑ヶ丘1丁目9-1)
◇定員
10名
◇受講料
1,000円
◇募集期間
6月10日~7月7日
◇申込方法
FAX又は郵送でお申し込みください(募集締切日必着)。
※受講申込書は当校ホームページからダウンロードできます。詳細は当校ホームページをご覧ください。
【URL】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/hi-gisen/hi-gisen_zaisyokusya_01.html
お問合せ:弘前高等技術専門校 在職者訓練担当
【電話】32-6805【FAX】35-5104
■中小企業退職金共済(中退共)制度のお知らせ
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。
※一部対象外あり。詳しくはホームページをご覧ください。
お問合せ:中退共本部
【電話】03-6907-1234
■大鰐温泉つつじまつりグラウンド・ゴルフ交歓大会結果
日時:令和7年5月17日(土)午前9時
場所:あじゃら常設グラウンド・ゴルフ場
参加者:183名
参加協会数:15協会
ホール数:32ホール
※結果詳細は本紙をご覧ください。