くらし 県民みんなで「防災チャレンジ」!

県では令和7年10月29日(水)から11月12日(水)までの期間を「あおもり防災ウィーク」とし、県内一斉に訓練や防災に関する取組をしていただく期間を設けます。
令和7年11月5日(水)10時には地震災害が発生した想定で県内一斉に防災無線で緊急地震速報が流れます。町民(各家庭、企業等)の皆さまは、『机やテーブルの下に隠れる』、『クッションやカバンで頭を守る』などできる範囲での参加をお願いします。
「いざというとき」に備えるため、訓練への参加や防災に関する取組にチャレンジしてみましょう!

■「防災チャレンジ」とは
県民の防災意識の高揚のため、県全体で訓練等を実施するほか防災に関する取組にチャレンジしてもらうもの。

■「防災チャレンジ」の例
・令和7年11月5日(水)10時の防災行政無線等の合図とともに、頭などを落下物から守る県民一斉の「シェイクアウト訓練(※1)」にチャレンジ
・備蓄品の準備・確認にチャレンジなど
(※1)シェイクアウト訓練(身体保護訓練)は、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練であり、一定の場所に集まる必要もなく、参加の意思さえあれば「場所を問わない」、「時間がかからない」、「家庭、学校、職場の実態に応じて訓練ができる」といった特徴を持っています。

専用WEBサイトで、防災チャレンジへの参加登録ができます。
(詳しくは、本紙17ページをご覧ください)

お問合せ:青森県防災危機管理課
【電話】017-734-9180