くらし オコシゴト日誌 一関市地域おこし協力隊員が活動をお知らせします
- 1/45
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年9月号
■地域に埋もれている食や暮らしにスポットライトを
2年前、Eボート大会に参加し、川崎の人々の温かさに触れて「この地域を一緒に盛り上げたい」という思いが芽生えました。面白い人たちとの出会いに刺激を受けています。
親子で種まきから種取りまでを行う農作業体験「種と継ぐ畑」、在来種野菜と布佐神楽を融合させた「食と神楽のつどい『根と音2025』」、ゆったりとした時間を過ごす「北上川を眺める日」などのイベントを企画・運営しています。「畑でこどもたちが没頭する姿はいいですね」という保護者の声にやりがいを感じています。また、令和6年度には70メートルの流しそうめんやボートの乗船体験ができる「きもりと自然遊び」も開催しました。
一関に埋もれている食や暮らしを掘り起こし、この地域ならではの豊かな文化をつくっていきたいです。
○お知らせ
「根と音2025」を10月12日(日)に開催します。一関市内で取れた在来種や固定種を軸としたこだわり野菜の直売所、布佐神楽公演、北上川での乗船体験、かにばっとお振る舞いなど、食と伝統芸能を堪能しに来てください!
今月の隊員は…
名前:木森颯斗(はやと)さん(25)
担当課:川崎支所地域振興課
着任:令和6年6月〜
出身地:大阪府羽曳野市
前職:大学生
一関でのミッション:水辺の創造活動・イベント企画、自然体験学習事業の企画
※詳しくは本紙をご覧ください。