くらし [定期連載]教えてSDGs その先の笑顔のため、いまできること

■SDGsとは?
自分の子どもや孫たちが暮らす未来に、住みやすい地球(世界)を残すため掲げられた全世界の人が取り組むべき目標

■あなたもぜひSDGsに取り組んでみませんか?
本市は、令和元年(2019年)7月に「SDGs未来都市」に県内で初めて選定されました。
「その先の笑顔のため、いまできること」編では、本市でSDGsの達成に向け積極的に取り組んでいる人・団体、関連イベントなどを紹介しています。

■あすなろホーム はぴなろカフェ
お店の名前は“ハッピーになろう”という思いから付けました。
お客さまがカフェを利用して“ハッピー”になってもらえるように心を込めておもてなしをしています。

●普段の仕事の内容を教えてください
障がいのある人が、自立した日常生活または社会生活を送れるよう、就労の機会を提供するほか、明るい接客を通して、利用した人がゆっくりできるおもてなしをしています。

●SDGsに関する主な取組内容を教えてください
カフェのスタッフを務めるあすなろホームの利用者が、地元食材の「北限のゆず」を使用したフロマージュやサイダー、パスタなどの盛り付けや配膳を行っています。その他にも、店内のポップやカレンダーも作っています。

●これからの陸前高田市をどんなまちにしていきたいですか
各業界で人材不足の昨今、障がいのある人でも仕事の内容によっては早く丁寧に仕事ができることを知ってもらい、多様な人が長所を生かして活躍できるということを知ってもらいたいです。
そうして、さまざまな人が活躍することで人材不足の解消につながればと思っています。

●自慢のスイーツとスタッフの“笑顔”で、みなさんのご来店をお待ちしています
場所:まちの縁側(高田町字並杉300番地2)
営業時間:午前10時~午後3時30分
定休日:不定休
メニュー:地元食材を使ったスイーツ、軽食、ソフトドリンク、コーヒーなど

毎月の営業日はあすなろホームのFacebookをご確認ください