くらし 市税の納付と滞納処分について(2)

■市税の納付場所
市税の納付は、主に次の場所で可能です。
・金融機関※
・ゆうちょ銀行・郵便局
・コンビニエンスストアなど
・市役所・東部出張所
※地方税統一QRコード対応金融機関であれば、全国の金融機関で納付書を使用することができます。

■便利な口座振替を
口座振替は納期限日に自動的に指定口座から振り替えるので、納め忘れる心配がなくとても便利です。
申し込みは市内金融機関窓口などに設置してある、所定の申込用紙に必要事項を記入して、金融機関の窓口で手続きをしてください。

■新しい納付方法
スマートフォン決済アプリや、クレジットカードを用いて市税を納付することもできます。詳しい利用方法は地方税共同機構の「地方税お支払いサイト」を確認してください。

■納期内に納付が難しいとき
▽市税の猶予制度
災害や病気、事業に著しい損失を受けたなどの理由により、市税の納付が困難な場合、徴収猶予が認められる場合があります。また、一括納付することで事業の継続や生活の維持が困難になる恐れがある場合、換価の猶予が認められる場合があります。

▽その他の事情により納付が困難なとき
事情により納期内納付が困難な場合は、納付相談を受け付けています。収入・財産状況を考慮し、一定の要件を満たしている場合には分割納付などの対象となることがあります。滞納を放置せず、早めに収納課へ相談してください。

■納税の相談は予約を
来庁による相談などは、窓口の混雑緩和のため、原則予約制です。事前に電話で問い合わせてください。

問い合わせ:収納課
【電話】656-6573、656-6574