- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年10月号
(1)「駐車場附置(ふち)義務条例」の見直し案
駐車需要への対応や違法路上駐車の防止を図ることを目的とした「建築物における駐車施設の附置及(およ)び管理に関する条例(駐車場附置義務条例)」の見直しを検討しています。
申込み・問合せ:〒980-8671交通政策課
【電話】214・8303【FAX】211・0017【メール】[email protected]
(2)「仙台市マンション管理適正化推進計画」の改定中間案
今後の高経年マンションの増加に伴う課題などに対応するため「仙台市マンション管理適正化推進計画」の見直しを検討しています。
申込み・問合せ:〒980-8671住宅政策課
【電話】214・8306【FAX】2268・2963【メール】[email protected]
(3)「杜の都環境プラン」などの中間案
環境施策の基本的な方向を定める、(ア)杜の都環境プラン(仙台市環境基本計画)のほか、(イ)仙台市地球温暖化対策推進計画、(ウ)仙台市一般廃棄物処理基本計画の改定に向けた検討を進めています。
◆市民説明会(対面・オンライン)
日時:10月19日(日)14:30~16:00
会場:二日町第五仮庁舎(オンワード樫山仙台ビル)10階
定員:100人〔先着〕
直接会場へ
オンライン参加は市ホームページから申し込みが必要
申込み・問合せ:
(ア)〒980-8671環境企画課【電話】214・8218【FAX】214・0580【メール】[email protected]
(イ)〒980-8671脱炭素政策課【電話】214・8232【FAX】214・5378【メール】[email protected]
(ウ)〒980-8671資源循環企画課【電話】214・8230【FAX】214・8840【メール】[email protected]
(4)「新築建築物への太陽光発電導入・高断熱化促進制度」の中間案
新築建築物への太陽光発電の導入や高断熱化を促進するための新たな制度の導入に向けた検討を進めています。
◆市民説明会(対面・オンライン)

直接会場へ
オンライン参加は市ホームページから申し込みが必要
申込み・問合せ:〒980-8671脱炭素経営推進課
【電話】214・8057【FAX】214・5378【メール】[email protected]
見直し案・中間案の配布場所等:市役所本庁舎2階市政情報センター、区役所総合案内、総合支所などで配布するほか、市ホームページでもご覧いただけます
提出方法:任意の様式((3)(4)は中間案に添付の様式も可)にご意見、住所、氏名(法人・団体の場合は法人・団体名、代表者名、(3)(4)は所在地も)を記入して郵送、ファクスまたはEメールで(1)(2)10月21日(3)(4)10月31日(いずれも必着)までに。ホームページからも提出できます
