くらし マイナ救急実証事業が始まります。

■マイナ救急実証事業とは?
マイナ救急とは健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を活用し、救急隊が傷病者の医療情報等を閲覧し、傷病者に対し適切な処置及び病院選定に活用する取組みです。
令和7年度から全国すべての消防本部で実証事業を実施予定です。名取市消防本部でも4隊の救急隊で令和7年10月頃から実施予定です。

■救急活動のイメージ
・意識がない
・具合が悪く話せない
・自分の病歴や飲んでいる薬を思い出せない
…こんな場合に

専用のカードリーダーでマイナンバーカードの情報を読み取ります

登録されている情報を元に搬送先医療機関を選定し、救急搬送

■マイナ保険証から閲覧できる情報
・氏名、生年月日、住所
・受診した医療機関名
・既往歴
・薬剤情報
・特定検診等情報
などが閲覧可能となっております。救急活動に関係のない情報は閲覧できません。

■マイナ救急の期待できる効果
・自分の病歴、飲んでいる薬を救急隊に正確に伝えることができる。
・傷病者の負担軽減。
・円滑な搬送先病院選定や適切な応急処置が実施できる。

マイナ救急の詳しい情報はこちら
「総務省消防庁特設サイト」

◇マイナ救急についてのお問い合わせ
名取市消防本部 警防課 救急企画係
【電話】022-382-3019