くらし 6月議会で議決された補正予算

角田市議会第432回(6月)定例会で議決された主な内容をお知らせします。

◆歳入
・土地建物貸付収入 41万円
閉校した旧藤尾小学校を利活用し、地域活性化などを図るため、航空宇宙産業に取り組む民間事業者に貸し付けます。(関連記事10ページ右下「ADJ(株)と連携協定締結」)

◆歳出
・定額減税補足給付金支給事業 9,207万円
令和6年度の定額減税および定額減税補足給付(当初調整給付)などに不足が生じた対象者に不足額(差額または原則4万円)を給付します。(関連記事6ページ下段)

・環境衛生一般管理費 700万円
水道未普及地域において、飲料水を確保するための井戸掘削やポンプ設置などの費用を補助します。(関連記事7ページ上段)

・農業振興公社事業 413万円
農業振興公社で新たに雇用する地域おこし協力隊の活動などに要する経費を補助します。(関連記事11ページ左上「地域おこし協力隊着任」)

・地域計画推進事業 1,499万円
次世代を担う新規就農者に、就農後の経営発展のために必要な機械・施設導入などを支援します。

・地域消費喚起緊急支援事業 5,853万円
市民の経済的負担の軽減および地域の消費喚起対策として角田市商工会が実施する「かくだ3割増商品券発行事業」を支援します。(関連記事15ページ下段)

・中学校施設整備事業 1,614万円
角田中学校と北角田中学校の再編・統合後の新中学校建設に向け、適地選定・基本計画の策定を行います。

市HPに掲載しています